アメリカン・スリープオーバーに投稿された感想・評価 - 64ページ目

『アメリカン・スリープオーバー』に投稿された感想・評価

urrr

urrrの感想・評価

4.0
大人になりたいと背伸びする少年少女の甘酸っぱいひと夏。雰囲気が好みだった。
幾つもの視点の「スリープオーバー」が交差したり逆にすれ違ったり・・・
ひとつ屋根の下彼らは青春を共にし人間として成長していく。物語に起伏は無く、ありふれた特別な日常が描かれていました。
nobu

nobuの感想・評価

3.0

アメリカの夏休み最後の1日に開催されるお泊まり会、sleep overの様子を描いた群像劇なんだけれど、その文化を経験していない自分からしたらあまり楽しめなかったなぁ。

原題には『The Myth…

>>続きを読む
しゅや

しゅやの感想・評価

3.2

ド派手なパーティーだけじゃなくて
こんな地味でいけてないパーティーもあるんやなあ
日本で育ったからあんまわかんないけど、これはこれで青春なんだなあ

「冒険を期待して大人へと急ぐ。後で気づいても二度…

>>続きを読む
70

70の感想・評価

4.4
そうだよ何も起きないんだよそうなんだよこれなんだよそれでも尊いんだよ

このレビューはネタバレを含みます

『アメリカン・スリープオーバー』観賞。『イットフォローズ』で話題になったロバート・ミッチェル監督の初長編作品。青春ドラマなのにどこか不穏な空気の感じさせるのがミッチェルエッセンス。でも後の二作品に比…

>>続きを読む
kokonama

kokonamaの感想・評価

3.0

青春の一コマを切り取った映画。ある夜、お泊まり会が開かれて、ある人は年上の男性と恋をしたり、浮気されたり、2人を同時に好きになったり。色んな人を同時に映す群像劇。

いかにもアメリカって感じでこうい…

>>続きを読む
あずう

あずうの感想・評価

3.7
大人へのステップアップを
静かに見守る感じ。
複数の主人公たちを覚えるのが大変だったけど
見ていて嫌な気持ちに全くならなかったなぁ〜〜
o

oの感想・評価

-
映画館で見て以来久しぶりに。
アメリカのお泊り会の規模の大きさに驚きを隠せないけど、日本の修学旅行と思えば似たものがあるというか。
定期的に見返したい甘酸っぱい青春の1ページ。
灯火

灯火の感想・評価

4.1

これはオレがまだ魔法を使えた頃の話だ…
そういう感覚もいつの間にか薄れて忘れ去ってしまうのかもしれない。
今日この夜に何かが起こる気がする、そうやって彷徨った夜が私にもあった。
オレらは魔法を使えた…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事