HUNGER ハンガーに投稿された感想・評価 - 3ページ目

『HUNGER ハンガー』に投稿された感想・評価

糞尿を壁に塗りたくる抗議シーンと、捨て身(に思える)体当たり演技で見せるファズベンダーの画力にやられた。

痛切な物語ながら映画自体はかなりシンプル。物悲しげでどこか澄んだ印象を受ける、青みがかった…

>>続きを読む

『それでも夜は明ける』スティーヴ・マックイーン監督の初長編映画。81年のハンストによって斃れたIRAの闘士を描く。イケマッチョのマイケル・ファスベンダーが萎んでいく悲哀よ😢監督は元々美術畑の人で、昔…

>>続きを読む


囚人たちが信念をかけて“人間であること”を証明すべく挑んだ、ハンガー・ストライキを通じて語られる真実を描く。

1981年、北アイルランドのメイズ刑務所Hブロックには、囚人たち500名が収容されて…

>>続きを読む
名無し

名無しの感想・評価

3.7

マイケルの演技力、何十kgにもわたる減量、本当に素晴らしかった🤦‍♀️🤦‍♀️🤦‍♀️
内容はセリフ少なくて美術館とまでは言わんけど、見て物語るような作品になってた、内容はま、見てるだけじゃそこまで…

>>続きを読む
arigatou

arigatouの感想・評価

3.6
とにかくマイケルファスベンダーの役作りが物凄い。スティーヴマックイーン監督の映像も相変わらず素晴らしい。ただ映画としての娯楽性は若干薄め。娯楽として楽しむというよりかは芸術性を楽しむ映画。

牢獄の中で抗議活動をする人間たち
自分の糞で壁に塗りつけ、食べ物を食べずに餓死をする人間、警官に暴行を受けながらも身も心も削りながら
抗議しつづけるこれが実話だと、、

セリフは少なめですが映像だけ…

>>続きを読む

『それでも夜は明ける』のイギリス系黒人監督のスティーヴ・マックイーンの第1作目、主演はマイケル・ファスベンダー(母親が北アイルランド出身のカトリック系。本人はアイルランドに帰属意識を持っているとのこ…

>>続きを読む

映画では下の①しか明らかではありませんが、このハンガーストライキの実際の要求は以下の5項目です。

①囚人服を着ない権利
②刑務所作業を行なわない権利
③他の囚人たちと自由に交流し、教育・娯楽のため…

>>続きを読む
noir

noirの感想・評価

3.8
ハンストを究極まで続けると、身体ってこんな風になってしまうんだと衝撃を受けた

あなたにおすすめの記事