イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密に投稿された感想・評価 - 921ページ目

『イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密』に投稿された感想・評価

Sa

Saの感想・評価

4.3

心に刺さる箇所たくさんあったけどエンドロールで決壊して泣いてしまった。人の心の奥に触れた気がして、同時に自分のほうにも触れられた気がした。観終わって身体がふわふわする感覚が久しぶり。しばらくぼーっと…

>>続きを読む
青い虫

青い虫の感想・評価

4.9

鑑賞メモ

めちゃめちゃ面白かった…
話の内容もたくさんの要素が散りばめられており奥行きのある話であったが、ベネディクト・カンバーバッチの演技が本当にハマっているので、ある種の共感だとか情を呼び起こ…

>>続きを読む
まゆ

まゆの感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

私が当たり前に使っているコンピューターが、アランの天才的頭脳から作り上げられたものだとは…。

天才が故に孤独で、同性愛者であるが故に孤独で、秘密が多い仕事故に孤独で、きっと寂しかったろうなぁと思う…

>>続きを読む
dou

douの感想・評価

5.0

とにかく面白かった。天才数学者として、暗号を解読していく主人公がかっこいい。しかし、天才的な頭脳の反面、難しい性格の持ち主で様々な葛藤を一人で抱え込み、苦しんでしまう。感情が爆発して、涙を流すシーン…

>>続きを読む
Karin

Karinの感想・評価

4.5

天才が故の孤独から、功績で認められ仲間を手にする。だけど、結局孤独にとらわれる。

あの時代は同性愛者に対しての差別が酷いなと、心が虚しくなった。

実話を基にしているから、余計主人公の感情に入り込…

>>続きを読む
凡人の私に天才の感性は解らない。けど歴史の裏にこんな事があったとは。でもやっと日の目を見れてよかった。

おもしろい。
一人の人間の半生を基に作っているので、地味に見えるところも理屈っぽいところもあり終わり方も綺麗とはいえないため賛否あると思うが、好きな人には好きな作品。
「スノーデン」が好きな人にはハ…

>>続きを読む
tommyni

tommyniの感想・評価

4.0
ベネさんは普通じゃない人、を演じるのが本当に上手い。なるほどこれは凄い。天才の苦悩か…。
エニグマ解読法については映画を見ても1ミリも理解出来なかった。。。難しい
Miya

Miyaの感想・評価

4.3
コンピューターの生みの親であるアラン・チューリングの苦悩と孤独の物語。ベネディクト・カンバーバッチの演技もよかった
まつ

まつの感想・評価

-
カンバーバッチは頭が良すぎて少し嫌味な役を演じるのが上手いと改めて感じた。

あなたにおすすめの記事