イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密の作品情報・感想・評価・動画配信

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密2014年製作の映画)

The Imitation Game

上映日:2015年03月13日

製作国:

上映時間:115分

3.9

あらすじ

みんなの反応

  • ナチスドイツの暗号を解読するメインストーリーがおもしろい
  • 戦争・命・同性愛など考えさせられる
  • アラン・チューリングの功績が現代にも影響を与えている
  • 天才が感じるであろう孤独と苦悩が上手く表現されている
  • 実話に基づく作品であり、戦争やLGBTについても伝えられている
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密』に投稿された感想・評価

3.9
152,231件のレビュー
ぼ
3.7
カンバーバッチと天才を見たくて鑑賞。

天才はみな孤独だよなと感じ、結末にはグッとくる。

不可能に挑んだ天才学者のお話。
このレビューはネタバレを含みます

天才になりきれない天才。孤独感、マイノリティ、戦争、、、、様々な学びがありました。

特に旅客船を救わない判断をしたときに、戦争のために自己を犠牲にしなければならない理不尽さには思うところがありまし…

>>続きを読む
4.2
カンバーバッチは、いわゆる天才役とか変わり者の役が凄く上手よね。本人がそうなのか、しっくりくるわぁ。見てて心地よい俳優です。
4.4

何度観ても名作中の名作。
ほぼ史実に基づいているようですが、サスペンスとしても楽しめる構成となっています。


過去の偉人というものは、どうしてこんなに不遇なのでしょう。
国家機密ゆえ仕方ない部分も…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

コンピューターの原型となるマシン(暗号解読機)を開発した、実在の人物アラン・チューリングを描く。

第二次世界大戦で連合国側を勝利に導いた、いわば英雄であるにも関わらず、機密を守るために生前には全く…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

暗号解くことと、カンバーバッチが主演ってことぐらいの事前情報で鑑賞しました。キーラナイトレイが出てるってのも知らず(苦笑)
いやあ、唸らせる良作でした。何故今まで見なかった私。
天才に憧れるけど、天…

>>続きを読む
3.7
このレビューはネタバレを含みます

実話に基づいた話と聞いて見てみた。
予告などみてゾクゾクしてたけど、
天才の暗号解読という内容に惹かれたから、見てみるともっと暗号の解き方とか見てみたかったなぁっていう所があった、、
でも逆に、主人…

>>続きを読む
5.0

現代私たちが使っているコンピュータの基礎を作り出したと言われているイギリスの数学者 アラン・チューリングの生涯を描いた映画。
総合的に見てイギリスの厳しさ、冷酷さ、知的さ、とかそう言った物を融合させ…

>>続きを読む
はな
4.4

ナチスの難解エニグマを解くためのプロジェクトストーリー。カンバーバッチ含めキャストの演技力に圧倒されてしまう。ノンフィクションだというから多くの人に見てもらいたい。見終わった時は悲しさ、人間の偉大さ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事