イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密の作品情報・感想・評価・動画配信

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密2014年製作の映画)

The Imitation Game

上映日:2015年03月13日

製作国:

上映時間:115分

3.9

あらすじ

みんなの反応

  • ナチスドイツの暗号を解読するメインストーリーがおもしろい
  • 戦争・命・同性愛など考えさせられる
  • アラン・チューリングの功績が現代にも影響を与えている
  • 天才が感じるであろう孤独と苦悩が上手く表現されている
  • 実話に基づく作品であり、戦争やLGBTについても伝えられている
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密』に投稿された感想・評価

3.9
151,431件のレビュー
4.0

ボクの名前は
アラン・チューリング👨
1939年
我がイギリスはドイツに宣戦布告したはいいけど圧倒的に不利な状況にたたされていた。
食料を積んだ船はことごとくドイツ軍に撃沈され、このままではイギリス…

>>続きを読む
5.0
このレビューはネタバレを含みます

名作でした。
暗号の解読によって戦争期間も短縮され、数え切れないほど多くの命が救われたというのに表彰も何も無くむしろ苦しい思いをして死んでしまった(しかも自殺)主人公を思ったら悔しい気持ちになりまし…

>>続きを読む
coco
4.3

天才は多くの場合、周りから異質として扱われる。アランもその一人だった。自分が正しいという絶対なる信念を持っているって格好いいな。
アランは、天才的な人間であって、マシンではないことを示してくれた気が…

>>続きを読む
やし
3.2

ドイツ軍は愛で戦争に負けたぞ!


1951年、ある数学者の家に泥棒が入るが、数学者はなぜか警察の捜査を拒む。
時は遡り、1939年、そして1928年ーーー
大戦の最中、ナチスドイツの暗号機"エニグ…

>>続きを読む
ay
3.7

天才の人生しんど。
『博士と彼女のセオリー』も『奇蹟がくれた数式』もこの映画も、天才は病気・いじめ・恋愛面でも人生ハードすぎるし、孤独で若くで亡くなる👼🏻

エニグマ解読のマシンを発明して、戦争で1…

>>続きを読む

天才数学者アランの偉業と苦悩は推し量ることができない… 天才すぎる上に不器用なアラン、そしてアランを取り巻く英国軍の機密とアラン自身の秘密。当時の背景を知れて勉強になる映画だった。クリストファーが止…

>>続きを読む
zzz
4.0

Sometimes it is the people who no one imagines anything of who do the things that no one can imagin…

>>続きを読む
3.5

敵はドイツ!暗号を解いてやっつけるぞ‼︎


みたいな話だと思ったら観る前とはガラリと印象の変わる映画だった
事実を基にしているらしいけど全く無知で
ラストはちょっと感動した

天才ってやっぱりサヴ…

>>続きを読む
RYU8
3.9

『挑むのは、世界最強の暗号 ── 』

1939年、イギリスがヒトラー率いるドイツに宣戦布告し、第二次世界大戦が開幕。
天才数学者アラン・チューリング(ベネディクト・カンバーバッチ)は、英国政府の機…

>>続きを読む

時として誰も想像しないような人物が
想像できない偉業を成し遂げる。

誰しもが一度は“普通のひと”であることに物足りなさを感じたことがあるだろう。
しかし、普通でないひとにとってこの世の中は生きづら…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事