ジミー、野を駆ける伝説に投稿された感想・評価 - 11ページ目

『ジミー、野を駆ける伝説』に投稿された感想・評価

n

nの感想・評価

-
これケン・ローチ監督だったのか。
ケルト音楽っていうのか分からないけどダンスの時の笛の音がたまらなく良い。
最後はやっぱ現実はこうか、、と思いつつも胸くそ悪くもなく良かった。
うる

うるの感想・評価

4.6
A+
12
ケン・ローチ監督
非常に良い映画です
アイルランド

このレビューはネタバレを含みます

絶対的な権力に逆らうことへの勇気や知略が儚く打ち砕かれたラスト20分。

いかに周囲の人物に慕われていようと、いかに権力者から一目置かれていようと、消えるときは一瞬である。

ただその瞬間に、権力は…

>>続きを読む
るい

るいの感想・評価

4.0

体制に反逆するということは不利益を覚悟しなければならない。
体制側から変革できるのか、それとも外側から体制を変えるのか、どちらが確率が高いのかを考えなければならないと、1会社員として考えさせられた。…

>>続きを読む

「障害はいつでも地主と聖職者ね」

ケン・ローチはやっぱすごいなぁ。。

大げさな演出などなく、社会の底辺で懸命に生きる人たちへの視線が優しい。

権力を振りかざす悪役すらも暖かく包んでいる気がする…

>>続きを読む
Bom

Bomの感想・評価

3.3

革命を起こす、何かを新しく始める、そして信頼され、慕う人たちがいる事は誰でも出来ることではない。そして生涯、祖国から帰国を禁止される思いは私にはきっとずっと理解し得ない。

初観作品2017年~41…

>>続きを読む
LaserCats

LaserCatsの感想・評価

3.4

独立後のアイルランドで、貧困や圧政、抑圧にあえぐ民衆のリーダー的存在であったジミーを描いた映画。
ローチ作品の中で特に良かったわけではないけど、弱い立場の人々が、権力を振りかざしてる人々に向かって立…

>>続きを読む
む

むの感想・評価

4.0
実話を基にしてるからハッピーエンドではないけれど、最善の終わり方が良かった。最後のシーンはこうなんというか、アイルランドのこと知らなくてもかなりグッとくる。

感想川柳「見もせずに 決めつけるのは やめましょう」

ケン・ローチ監督探訪第2弾です。φ(..)


1932年のアイルランド。内戦終結から10年が経過し、元活動家のジミー・グラルトンが10年ぶり…

>>続きを読む
ガツンと来た。告会室での神父への訴えのシーンは思わず写メった。

あなたにおすすめの記事