サンドラの週末に投稿された感想・評価 - 111ページ目

『サンドラの週末』に投稿された感想・評価

SHIROHITO

SHIROHITOの感想・評価

3.7

『Two days, one night』

ダルデンヌ兄弟監督最新作。美しきオスカー女優マリオンが髪ボサボサのどスッピンで元鬱病の女性を演じ、人としての成長やベルギーの労働環境?を描く。とことん地…

>>続きを読む
目標までの心おれながらも強い意思、周りの支えを経て最後まで取り組む描写
つぐみ

つぐみの感想・評価

3.6

仕事でも恋愛でも「自分を必要としない相手に執着しない」というのが、省エネかつコストパフォーマンスのいい生き方なんだけど、それが皆できたら悩み相談室も占いも要らないよなあ、と究極の問答を見せられた気が…

>>続きを読む
あゆみ

あゆみの感想・評価

4.3

サンドラは同僚の家を訪ねても玄関の中へ入らないので、同僚達の生活はあまり見えなくて、そっけない玄関先が映る場面が続く。
サンドラも心休まるところがないし、見ていても予定調和のハッピーエンドになるだろ…

>>続きを読む
belvedere

belvedereの感想・評価

3.1

決して幸せな主人公とは言えないけれど、かすかな希望が、とても大切なものに思えるエンディング。こういう作品を撮れる人たちを大事にしたい。

改めて感じたのは、弱さ=悪ではない、ということと、弱い人が常…

>>続きを読む
majimakira

majimakiraの感想・評価

4.2

予備知識を持たずに観た久々のフランス映画。

職場の同僚に自らの復職の後押しとボーナスの二択についての意思を確認する過程のリアルな会話、そして対照的に淡々とした動きや、街並み、空、背景の音、パン屋や…

>>続きを読む
kaname

kanameの感想・評価

2.0

突然、勤め先から解雇された女性が同僚達の協力を仰ぎ、復職を目指そうとする姿を描いた物語。

自分が職場復帰する為には同僚達にボーナスを諦めてもらわなければならない…この難しい問題を背負い一人づつ説得…

>>続きを読む

大人な映画だった。

厳しい現実と向かい合わなきゃいけない瞬間を描いていた。

サンドラが同僚の家を一件、一件回っていくのだが、
彼らの意見を聞くことは、
他者に「自分のことをどう思っているのか?」…

>>続きを読む
サンドラやる気なさすぎる
旦那にせかされ、皆を訪問ってかんじ
すぐ寝るし、復職無理でしょ
ラストでやっとまともになった

盛り上がりもなく坦々と進むので感情移入できなかった
Naoya

Naoyaの感想・評価

1.8

淡々と進みすぎる物語で、盛り上がりはなく、退屈に感じてしまう映画だが、だからこそリアリティーがあり、各々の登場人物の心情が伝わる内容。主人公への感情移入はしずらい。アメリカ映画では出せない、フランス…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事