365日のシンプルライフの作品情報・感想・評価・動画配信

365日のシンプルライフ2013年製作の映画)

Tavarataivas

上映日:2014年08月16日

製作国:

上映時間:80分

3.3

あらすじ

みんなの反応

  • 物に依存している現代社会について考えさせられた
  • モノを持たない生活を送ることの素晴らしさを伝えていた
  • 人生はモノでできていないというおばあちゃんの言葉が印象的だった
  • ミニマリストの生活に憧れを感じた
  • 物を大切にし、買ったら長く使うことが大切だと思った
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『365日のシンプルライフ』に投稿された感想・評価

「本当に必要なモノがだんだん見えてきた」

この実験に共感できないし、結論(←ごく常識的なこと)だってこの実験だからこそ得られたという説得性に欠ける。

だいたい、実験を始めるにあたって家財道具一式…

>>続きを読む
ntm723
3.8

物欲のかたまりで、欲しいものは何でも買っちゃう生活をここ数年続けてる自分にとってはなかなか耳の痛い実験やったけど、このタイミングでこの映画を観たことには何か意味があるのかも!自分の生活やらお金の遣い…

>>続きを読む
デイ
4.4

私も?観ましたー(^o^)♪
とても良かったです(^-^)v♪

パッケージも素敵☆
私、イラストとか好きだから、このパッケージのイラストも良いなーぁ(^-^)♪☆

もっとドキュメントドキュメント…

>>続きを読む
よ
3.1

フィンランド語はいくらでも長くできるらしく原題もなんだか長めの一語。「物(複数)」と「空」がくっ付いているから「」ってところ?
Google翻訳さんにかけると「商標の空」ってなるけどどうなんでしょ。…

>>続きを読む
北欧発、断捨離ドキュメンタリー。
ドキュメンタリーコーナーの中で、一際気になる存在だったこの作品。
ドキュメンタリーなのに見応えあって面白い!しかし、この生活は決して真似は出来ません。
K
-
過去鑑賞(レンタル)  ◯
3.0
ジャケ写と編集が好み!!ミニマリストを目指そうどころか、お家のもの増やそうってなった(笑)
senbay
4.0
哲学的で好き 何年か経っても時々思い出す 
YO
2.7
このレビューはネタバレを含みます

企画が悪くない分、完成度への不満も大きかった。
ただだからこそかなり勉強になったし、2枚のDVDの中で一番見た価値があった。
一般の視聴者なら僕ほど考察せず楽しめるかもしれないが、作者と同業なので考…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事