悪童日記に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『悪童日記』に投稿された感想・評価

4.4

このレビューはネタバレを含みます

魔女と呼ばれているおばあちゃんの家についてから双子が笑うことはない
戦中の人間は誰も優しくない
理由なく暴力をうけるし肉親も厳しい
2人は生き残るために独自に自分達で自分達を鍛える
最も苦しいのは離…

>>続きを読む
映像も音も光も全てビシッと決まっていて良かった

正直、ナチものも、子供かわいそうものも、かなり食傷気味だったので、またかーとなえたんだけど

ストーリーがかなり面白い展開で、最終的にはとても良かった
4.5

このレビューはネタバレを含みます

魂を共有してる感じ、好き
日記がアイキャッチみたいで惹かれる
ひー
4.4

原作面白すぎて数年前に3部一気読みしていた。映画もどうしても気になって観てみたら本当に原作読んで頭に描いていた風景そのままでびっくりした。、そしてあの独特な空気感そのまま。双子含め誰の名前も出てこな…

>>続きを読む

____✍️






戦争の最中を聖書を通し、強く逞しく勤勉を欠くこと無くあろうと葛藤しながら真理、肉体、精神、闘争、恐怖、空腹 、決別を克服し生き抜く兄弟の物語 ..




最…

>>続きを読む
Aoyoao
4.2

映像化不可能と言われたハンガリー出身の亡命作家アゴタ・クリストフの原作を、
ハンガリー出身のヤーノシュ・サース監督が映画化。
戦時下で魔女と呼ばれる祖母のもとに預けられた双子が、
さまざまな死の局面…

>>続きを読む
knt
4.2

日記を書きそれを朗読する様に物語が進んでいたからか、感情の起伏もなく無機質だった。幼少期?青年期特有の好奇心が周りの人に向けられ良いのか悪いのか生きる術を学んでいくことで自分なりの正義、悪を持ってい…

>>続きを読む
hi
4.6

同名小説の映画化作品。
「ぼくら」の日記を通してストーリーを追う形式。
戦時下において一個人の意思は力を持たず、理不尽と暴力が横たわる。そんな為す術がない状況の最中、双子は生きるため強くなっていく。…

>>続きを読む
4.5

静かに食い入るように観ていた。

子供の純粋な心の、善悪の感覚。

生きている限り、先へ進む決意の方向感覚。

大人の中でたくましく生きる有りさま。

心打たれる映画でした。



........…

>>続きを読む
り
4.7
MOTHER3の元ネタ的なものなので鑑賞
小説版だと分かりにくかった部分が映像化されて分かりやすくなった でも生々しさは小説版のが上かも!

あなたにおすすめの記事