沈まない三つの家の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『沈まない三つの家』に投稿された感想・評価

-
求められることで自分の存在意義を確かめ、自己肯定感を上げる、それが過剰になってしまうと危険。
ギブとテイクの関係性を考えさせられる。

後悔を未来に繋げ

1つの形が崩れ、傷を負った3つの家族。それでも彼らは新しい形へと進歩を続けていく。シンプルに力を貰える映画。

オムニバス形式で繋がれる物語。テーマは愛。受け取るだけではなく…

>>続きを読む

中野量太監督『沈まない三つの家』(2013)

愛別離苦にも流されぬように繋ぎ止めていく新しい愛の錨ー

1つの川とともに家庭の景色も流転していく。

椎名琴音さんの空気を抱え込むようなお芝居がとて…

>>続きを読む
沈みゆく家族、それでも、沈まない家族。3つの家族の群像劇。吃音症の妹の葛藤。離婚する両親のどちらと住むか。

冒頭の親が管理ガバガバすぎてもう。
セリフが全部不自然で気持ち悪い。この監督、根底の価値観に問題がある人だと思っていたが、シンプルに脚本が下手なんじゃないかと思えてきた。

嫌いじゃないんだけど、登場人物があんまり意味のない行動をとるから、どういう意図?ってなる
おれが気が付けないだけなのか、深い意味はないのかが解らず終いだから少しモヤる
これらにしっかりと理由が付いた…

>>続きを読む
子を亡くした家族と離婚する家族と父親を亡くした家族がそれぞれ語られるお話

「川がなぜ上から下へと流れていくのか最近やっとわかった気がします」

喪失を抱える3つの家についての物語をオムニバス的ではあるが、一応全部繋がった形として描く。
特に1軒目の姉妹が離婚した両親のどちらについていくのかを決める話は、家族という形が法的には解散しても残るの…

>>続きを読む
露骨
-

中野量太って城定みたいにロマンポルノ出身なんじゃないかと錯覚するほど変態的な際どいラインを攻めるよな。エロではなく変態ってのが重要なんだけど、一層のことロマンポルノに挑戦した方が可能性の幅が広がって…

>>続きを読む
つき
-
どの家族にもいろいろあるよ…はわかるんだけども。
共感より嫌悪が残る。
所々、え?なんて?と戻して聞き直し。

あなたにおすすめの記事