バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)の作品情報・感想・評価・動画配信

バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)2014年製作の映画)

Birdman or (The Unexpected Virtue of Ignorance)

上映日:2015年04月10日

製作国:

上映時間:119分

3.6

あらすじ

みんなの反応

  • 主人公の過去の栄光に苦しむ男性の物語
  • ワンカット撮影風の演出が臨場感を生み出し、ドラムの音楽が独自の世界観を作り上げる
  • マイケルキートンの演技が素晴らしく、エマストーンの美しさも光る
  • 現実、理想、幻覚が混同する展開が面白い
  • 長回しでの緊張感と息の詰まる感じ、音楽で煽り、カットを気付かせない滑らかな次のシーンの入り込み全て素敵
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)』に投稿された感想・評価

3.8

解説なしには理解出来ず難しかったけど全体的なバランスが良くて面白かった。

マイケルキートン演じる主人公は、元アメコミのヒーローを演じて映画スターになった、リーガントムソンだ。スターと言えども今は年…

>>続きを読む
4.5

落ちぶれたヒーロー映画バードマンの
主役が復活をかけて挑む舞台。

予期せぬ様々なトラブルを乗り越え、
舞台を成功させることは出来るのか。

ほぼ全編ワンカットの構成で、
臨場感たっぷりの演出が素晴…

>>続きを読む
撮影技術に凝りすぎ。
退屈な映画だった。
最後まで観た自分を褒めてあげたい。
このレビューはネタバレを含みます

己の目標達成に向け全てを捧げる人間は美しい。

過去の栄光にすがりエゴとプライドまみれだった男は、もがき苦しんだ末に達観する。わかりやすくクラシックの優雅な音楽が流れる。執着から己を解放するかのよう…

>>続きを読む

アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ作品は、奇妙な映画が多いし、デビュー作「アモーレス・ペロス」や「バベル」も複雑な人間模様を描く人だ。カメラがずっと付きまとっている感じに撮って撮影賞獲得。ハリウ…

>>続きを読む
4.3
このレビューはネタバレを含みます

 元バットマン のマイケルキートンがバードマンをやるなんて、とか思っていたけど面白い映画だった。

 ワンカットのようなシーンと音楽がしっかりと組み合わさっていたり、妄想と現実の分け目がシームレスに…

>>続きを読む
Ukyo
3.6

こりゃおもろいねえ。
「1917」を思い出したわ。ワンカットに"見える"手法だよね。
たぶん所々でシーンを切り替えてるんだけど、わかんないねぇ〜映像の編集技術って面白い!

これは結局なんなの、
超…

>>続きを読む

アイデアや脚本の濃さが凄い
映像自体に興味がある人や、映像関係の仕事をしている人からしたら面白くみれる作品だと思った。

ストーリーの展開速度が速いので約二時間あると思わせないのも凄い。
アメリカっ…

>>続きを読む
masumo
3.0

2015年アカデミー賞
最多4部門受賞🏆
(作品賞/監督賞/脚本賞/撮影賞)

最近デビューしました。

個人的に
マイケル・キートンが
あまり得意ではないんです。

主演の方が苦手な方だと
尻込む…

>>続きを読む

落ち目のヒーロー俳優が、イメージ脱却のため舞台
に出演していき、その行く先を描いている本作
とにかく面白い!の一言に尽きる。演劇や舞台が
テーマの作品なので映画ファンには、特にオススメ
ラストは考察…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事