パロアルト・ストーリーの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 8ページ目

『パロアルト・ストーリー』に投稿された感想・評価

00

00の感想・評価

-
Blood Orangeの曲から来たからサントラ→映画だったけど面白かった、高校生の時にこれ見てたらどうなってたんだろ
Keigo

Keigoの感想・評価

4.5

10代の危うさを丁寧に描いている
映像が特に綺麗で
時々入るアングルも確かな物がある
風景撮影
ファッションもオシャレでアメリカLAの裕福な感じが、
白人のみ出ててくる所も

ジェームズフランコがテ…

>>続きを読む
たまご

たまごの感想・評価

3.8

ジア・コッポラの撮り方が大好き。
10代の馬鹿馬鹿しさや陰鬱さを描いているのにお洒落になっちゃう。ヨーロッパのドラマ感ある?

エマの、その頃特有の脱力感みたいな。
ジャック・キルマーが本当に住んで…

>>続きを読む
ゆき

ゆきの感想・評価

3.4

高校生にしてはいろいろやりすぎな所はあるにしても、なんか危なっかしい綱渡り的な、一歩間違えると大変なことになりそうな。
でも、大人が関与することは無くて自分たちでどうにかしたいけど、ぜんぜんどうにも…

>>続きを読む
シネマカリテにて鑑賞
こんなティーンを過ごしたかったなーと思わせるほろ苦い良作

ジェームズフランコが原作に出演に大活躍
junco

juncoの感想・評価

3.6

10代の多感な少女、少年の青春群像、というと聞こえはいいけど、要するに恋愛、友情、ドラッグ、セックスいろんなものが満載のどうしようもない欝屈した毎日が淡々と描かれている。
最近だと「ウォールフラワー…

>>続きを読む
shikihan

shikihanの感想・評価

2.3

これを思春期のモヤモヤと括ってしまっていいのか?と思うほどの不安定さな、ストーリー。
自分も家族も友達も、本気で大切にできない日常。かといってはみだせるのは、タバコ、お酒、葉っぱ、パーティくらい。

>>続きを読む
ジャックキルマーの口開けて無防備な姿を簡単にカメラに収めさせる具合にスター性を強く感じました

コッポラ一族の作品らしいカメラワークと女の子の撮り方、音楽、そしてエマ・ロバーツの魅力もさることながら、青春のもどかしいどうしようもなさがでていて、ひたすらエモいという言葉しか出てこない作品です。

>>続きを読む
maduu

maduuの感想・評価

3.7
エマ・ロバーツの破壊力。
この年齢にしかない、しなやかな若々しさが炸裂している。
ロッカーに挟まって座ってるとことか最高。オフビート調の青春影響として良い。

あなたにおすすめの記事