きみはいい子の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 281ページ目

『きみはいい子』に投稿された感想・評価

み

みの感想・評価

3.8

どうすればいい子になれるの?
ってつぶやく子供がかわいそうでかわいそうで…何の罪もないのに自分がダメだって責めてるなんて、、、、、虐待をしてる親も過去に虐待を受けて育っていて 愛情の注ぎ方がわからな…

>>続きを読む
香乃

香乃の感想・評価

5.0

どうしたらいい子になれるのかな?

大人も子どもも
誰かにいい子だと言ってもらいたくてたまらない
それが無いと何もできない

ロジックじゃなくて、
ひとりひとりが必ず持っているはずの記憶や痛み、傷を…

>>続きを読む
yama

yamaの感想・評価

3.5



子供も大人も抱きしめられたい

色々な問題が詰まっていました

学校の先生って本当に大変だとおもう
なんどもなげだしたくなるとおもう

でも子供って同じ育て方をしても兄弟で性格が変わるように、環…

>>続きを読む
pi

piの感想・評価

-
アタッチメント、身体接触の重要さを再確認した

良いキャッチコピー
これに全てがあらわれてると思う
しゅう

しゅうの感想・評価

4.1
原作を読んで涙が止まらなかった。
映画で見ると、尚更辛かった。

映像で見ると、現実にこういう事あるんだなと実感するからかな‥

色んな方に見てもらい、身近な子供を抱きしめて欲しいと思った。
三月

三月の感想・評価

4.0
大切な誰かを抱きしめたくなった、
大切な誰かに抱きしめられたくなった映画でした
人のぬくもりって大切だなぁ

子ども達の撮り方が上手過ぎます。こんな感じになったのは是枝監督作品を観て以来でした。
テーマの1つである児童虐待は、描き方や作り手側の解釈など非常に難しいテーマだと思いますが、冒頭の虐待シーンを観て…

>>続きを読む

やっと鑑賞できた。
2〜3回泣きました。

テーマはとても重い。
虐待、学級崩壊、いじめ、認知症、身体障害、モンスターペアレント。
普通であればそれぞれが1つのストーリーとして描かれるくらいたくさん…

>>続きを読む
Arichika

Arichikaの感想・評価

3.4
こどもって周りにつくられていくもんな、と。
前半と後半で受ける感情のギャップがすごい。
Po

Poの感想・評価

5.0
悪い親なんて、いないのかも。

悪い子なんて、いないように。

なんで、むずかしいんだろうね。

あなたにおすすめの記事