くちびるに歌をに投稿された感想・評価 - 291ページ目

『くちびるに歌を』に投稿された感想・評価

牛猫

牛猫の感想・評価

4.2

アンジェラアキの楽曲「手紙」をモチーフに描かれた原作を、話題のヒットメーカー三木孝浩監督が映像化した話。

想像していた以上、期待以上に、もの凄く良かった。
この監督の作品は何故か敬遠しており、観る…

>>続きを読む
yurin

yurinの感想・評価

4.0

とても素敵な映画でした。
アンジェラ・アキの「手紙」の歌詞が本当に大好きで、聴いただけでも泣けてくる私にとって、この映画は堪らなかった。

劇中の中学生たちのキラキラとした青さがとても眩しくて。
新…

>>続きを読む
MK

MKの感想・評価

4.0

いやぁ、普通に良かった。
ひねりとか突拍子は全くなかったけれど、それこそ自然体で作られた綺麗な旋律のように感情の起伏が流れていって、爽やかにウルっときた。
手紙の歌詞のように綺麗に悩んだり泣いたりし…

>>続きを読む
やま

やまの感想・評価

3.6
長崎の景色に見とれる。がっきーのこんな役初めてみた。桐谷健太やはりかっこいいなぁ。

感動するが、感動させるための材料が多すぎてちょっと。。。
という面もあり。

観終わった後に歌が脳裏に残る。

このレビューはネタバレを含みます

とても評価が高かったので期待していましたが、観ていて非常に気分が悪くなり、途中で観るのをやめました。
理由は、感動させようとしすぎ。合唱部の青春モノなのに全然関係のない無理やりなキャストの不幸エピソ…

>>続きを読む
やっほ

やっほの感想・評価

4.0

原作を読んだときに想像でしかなかった少女たちの活きた“声”が聴こえた…皆んなで歌い合う場面も温かかった。
突然の哀しみとはいえ自分を責め何一つ弾けないほどになる彼女の愛の深さは推し量れなかった…残念…

>>続きを読む
まるで一本のドキュメンタリー番組を見ているかのような、、良い意味で評価し辛い作品です。純粋で綺麗な感動作。ある意味映画館で観なくて良かったと思えます笑。

よくある、コンクールに向かって奮闘する生徒達の話だろうと思って、あまり期待せずに鑑賞したのだが、結構ジーンとやられましたね。泣きました。

舞台は、長崎県の五島列島の中学校。
東京でピアニストとして…

>>続きを読む
「ド♯」が紡ぐ感動のものがたり。
小さな島に住む人たちが背負う心の傷をきれいな音楽が癒していく姿は観ていて本当に心地よい。
「拝啓、15年後の自分」
もし書いていれば読んでみたいものです。
こじま

こじまの感想・評価

4.0

・ベタベタな青春映画。
悪い意味じゃなくてベタ=多数の人から指示がある。
ってわけでこれ見てつまらない!と思う人はいないのではないでしょうか?
合唱コンクールといえば誰もが経験したイベントだろうし、…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事