沈黙ーサイレンスーのネタバレレビュー・内容・結末 - 77ページ目

『沈黙ーサイレンスー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

原作への敬意が感じられる仕上がりで、2時間半があっという間でした。

原作を読み、二点、解釈しきれないことがありました。

一つ目は、井上が、なぜ、最後に落とす相手にロドリゴを選んだのか?ということ…

>>続きを読む

2時間50分の長編。
長さはそこまで感じなかった。

原作を知らないし、
予告編を目にした程度の知識で鑑賞。
日本悪、仏教は野蛮といった映画
かと思いきや、
比較的公平な目で描かれている。

宗教が…

>>続きを読む

待望のスコセッシ監督最新作ということで観てきました。

スピリチュアルな題材を扱った作品ということで取っ付きづらいのかなと思っていましたが、監督が繰り返し描いてきた作家性が全面に出ている意欲作でとて…

>>続きを読む

信仰心の欠如してる自分に信仰を語る資格は無いし、宗教について思う処はあっても口にすべきでは無いのでその辺は置いておくとして、重厚で見応えのある一方でとても観やすい作品でした。

弱く汚く、イカレてる…

>>続きを読む

長崎のユナイテッドシネマで見てきました。ほぼ満席。中には、シスターもいらしてた。
原作は、読んでないけど、
遠藤周作記念館は、行ったことある。
予告編見て興味本意で行って、
ますます気になってた作品…

>>続きを読む

変化を受容しながらもけっして折れない信念は、単なる宗教よりも強い槍となり得る。


キリスト教は偶像崇拝ではないにも関わらず、物質を有り難がる日本人。

しかし、宣教師の不在を埋めるために、農民たち…

>>続きを読む

踏み絵師キチジロー。

パードレじゃねぇぞ、コノヤロー、キチジロー!

弱いリーアム・・・じゃなくてチュ~アン。

原作者が日本人なのに話の内容もキリスト教も彼らが言うように理解できない、が、見ごた…

>>続きを読む

信仰のあり方ではなく史実の話。
神よ、なぜあなたは沈黙を保ったまま!のCMはずるくない?

民族浄化だったり宗教戦争だったり起こるのは信仰がどれだけ力を持っているか、ということなんだろーなー。生きる…

>>続きを読む

沈黙することは何もしないことではない。
沈黙して共に苦しんでいたという言葉を見出すことで救われたと思う。
人は他人を偽り、本当の自分を隠すことは難しいことなのか。一度道を踏み外してもまた戻れるはず。…

>>続きを読む

超良かった。
アカデミー撮影賞ノミネートされたけど映像すごかった。作品賞もノミネートすると思ったけどなー。


キチジロウが日本人の全てを表しているなと感じた。ロドリゴが村の人の強い信仰心ではなく十…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事