キャロルの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 682ページ目

『キャロル』に投稿された感想・評価

2人の出会いからラストまで、美しく素晴らしい。
狂おしいほど人を好きになる感情。そこに性別の違いはないんだと感じました。
ゆぅ

ゆぅの感想・評価

3.5
テレーズが最後、キャロルのような大人な女性に変貌していた♡♡

キャロルの娘の親としての強さみたいなのと、繊細な女性的なところが表情でよく現れてて、引きこまれるかんじ。

とにかくとにかく美しい..。
テレーズの恋する少女の感じがすごく可愛いし、キャロルの妖艶な美しさ..。
語彙力ないけど、なんか、抱き慣れているかっこいい女感が美しい、かっこいい。
服装も髪型もオシャ…

>>続きを読む

外見が強そうでおしゃれで美しいキャロルのような人が、実は情緒不安定でタバコが手離せない、、みたいな人に魅力をかんじてしまうテリーズの気持ちにちょこっと共感。
わたしはストレートなので男性が好きなので…

>>続きを読む
kid

kidの感想・評価

3.5

本当の恋とは?本当の愛とは?
ほろ苦いお話だった
この映画の季節も今もちょうど冬だし、ぴったりの季節に見た

1952年って今から50年も前は同性愛に対する偏見はずいぶんあったと思う、たとえ寂しさを…

>>続きを読む
ぴら

ぴらの感想・評価

3.5
綺麗。タバコ吸う姿まで全部美しい。
LGBTがどう、と言うよりガキすぎてこの恋愛があまりぴんと来なかった。
時代設定なのかもしれないけど、ブラつけてない感じが個人的に気になってしまった。私は中坊か。
Harumi

Harumiの感想・評価

3.3

キャロルの秘密が徐々に明らかになっていく展開に、ドキドキしながら観ました。
当時の時代背景なら、親権に絡む最後の決断も致し方ないのかなと・・・、切なかった。
『自分を偽る生き方では私の存在意義がない…

>>続きを読む
Nagasaki

Nagasakiの感想・評価

4.0
テレーズがキャロルの背景をだんだん知っていくっていう流れと最初のシーンが合ってるようで一気に引き込まれた。
000

000の感想・評価

4.0


1950年代のニューヨークが舞台の映画。
この時代のファッションや街の雰囲気も心地よく感じる。

ブロンドの髪に毛皮そして赤い口紅。
キャロルを演じるケイト・ブランシェット様のあの「目力」に惹かれ…

>>続きを読む
risa

risaの感想・評価

-

ケイトブランシェットもルーニーマーラも眼で魅せる演技がとても印象的でした

あなたにおすすめの記事