パレードへようこそのネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『パレードへようこそ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

これだから実話ベースはやめられない

おばあちゃんに「ビンゴ中は黙って!」って叱責されてしょげるレズビアン

Where are my lesbians?がかわいすぎた

やっぱりsocial ju…

>>続きを読む
🇬🇧👩‍❤️‍👩👨‍❤️‍👨🤝🪨⛏👷‍♂️🪣💷🚩

大好きな映画。

特に好きなシーンは勘当されて疎遠になっていた母親にゲシンが会いに行くところ。台詞はたった一言「Hello,Mom」だけなんだが声の掠れ具合や表情、そわそわと落ち着かない仕草の全てか…

>>続きを読む

すごく良い映画でした〜。
公開当時、全く記憶ない…
こんな名作をスルーしていたとは!><

この映画に出てくるLGBTの人たちは、
明るくて、前向きだから。
胸の内には色々あっても、それは皆んな一緒…

>>続きを読む

 すごーくいい映画だった!観てる間ずっとうるうるしちゃって、最後は号泣しちゃった。英国の1980年代の性的マイノリティーと炭鉱労働者が苦境に立ち向かう姿をとても明るく前向きに描いた素晴らしい作品でし…

>>続きを読む

【感想】
マーク達は本当に世界を変えたんだなと感動した。彼らのしたことは決して無駄ではなく、行動力、信念はこんなにも沢山の人を動かすと実感させられた。


【ストーリー】
1980年代、イギリスのサ…

>>続きを読む

すごく良いノンフィク映画に出会えた
あまり知名度のある映画ではない気がするので、もっと広まればいいのにと思う

テンポよくコメディ調に描きながらも、lgbt団体と炭鉱スト団体が協力しあう姿には感動す…

>>続きを読む

泣いた〜〜〜〜無理!(バカ褒めてる)

私は記憶を遡ってみても、同性愛やセクシュアルマイノリティがダメなことだと感じたことは一度も無くて、だからジョー(ブロムリー)の両親があんなに彼を叱り付けること…

>>続きを読む
マダム達が集まってキャッキャしてるシーン、いくつになっても楽しいよなぁ!って微笑ましかった。
行動起こせるのすごいよなぁ。
こういう出来事が今に繋がっている。

本題とは逸れてしまうけど、ゲイやレズの人々がいかに日常的な差別を受けているかが分かる世間からの視線や暴挙に対して、さほど動揺することなく淡々と対応する姿に心が痛んだ。
それでも明るく前向きなLGSM…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事