「明日に向かって歌え!」
不覚にも泣いてしまった。実話かぁ。人生をかけたストライキに、いろんな人が関わっていろんな人の思いが詰まってて団結力がかっこいい。みんながみんなヒーローです。今でもLGBT…
炭鉱夫と同性愛者。一見関連性のない人たちにこんな絆の物語があったとは!
ダンスが好きで浮かれてると誤解されそうなところだってオープンにしちゃう。ありのままを時に一生懸命に発信してる姿勢が心打たれる。…
レズ、ゲイ、炭坑夫。
当時虐げられていた人々が“手を取り合って”旗をあげる物語。
急な入り方で
展開についていけないことが多々ありましたが、最後はトリハダと感動の涙が出そうになりました。
それに…
こういうイギリスの労働者階級の実話には反射的に感動してしまう私です。
今回は変わった切り口での実話。
1984年?そんな昔にこんな前向きな運動があったなんて!
それだけでも私たち日本人との意識の違い…
素晴らしい話で涙が止まらなかった。性別も年齢も超えて人が繋がっていく関係性が素晴らしくて。それぞれの人たちの成長が伝わってくるのもこの映画の素敵なところ。特にシャンのその後が素敵すぎる。アメリカ人の…
>>続きを読む1984年、イギリスの炭坑労働者たちがストライキを起こしてるニュースを見て、自分たちの境遇と同じだと感じたゲイ、レズビアン活動の若者たちが、行動を共にし募金を募る。
実話をもとにした作品。
最初は…
今作は確かにセクシャルマイノリティに関する映画ではあるが、シンプルに胸熱な青春映画と似たようなな鑑賞後感を得られる良作なので、テーマに関心なくても鑑賞の価値があるし、なんなら関心ない人ほど観るべき作…
>>続きを読むPATHE PRODUCTIONS LIMITED. BRITISH BROADCASTING CORPORATION AND THE BRITISH FILM INSTITUTE 2014. ALL RIGHTS