日本のいちばん長い日に投稿された感想・評価 - 262ページ目

『日本のいちばん長い日』に投稿された感想・評価

いわゆる宮城事件と終戦までの数日間の話。
かなり終戦までの流れが細かく描かれ、単に戦争継続か降伏かなんてのではなく、それぞれの立場の人々がこの国の行く末を一生懸命考えていたことには変わりがない様子が…

>>続きを読む

8/15に見に行ったが全くの偶然です。

戦争って終わる終わらないじゃないんだね。終わらせたいか終わらせたくないかなんだね。現役武官制のしがらみやらなんやらで、中々渋い良い映画でした。旧乾邸が綺麗だ…

>>続きを読む

戦争が終わる時、どのように陸軍が動き、暴走していったか?いま分かった。
劇中は昭和20年、阿南が自害するまでが描かれている。
しかし東条英機や天皇が本物そっくりでびっくりしたが、役所広司が戦争映画で…

>>続きを読む
Bobby

Bobbyの感想・評価

2.5
号泣期待していましたが、完全な空振り。
びっくりするぐらい空振り。
いろいろな意味で残念…。

いまの経済大国日本が
生まれた誕生日でもある。

日本には極めて難産な
歴史的な一日があった。

あのときに終戦を迎えず、
続いていたら、違う光景の
日本になっていたのか。

終戦前夜、終戦を結論と…

>>続きを読む
難しかった。
勉強不足で情けない。
淡々と進んでいき、追いつけなかった。せめて登場する時名前の表示があったら…
俳優さんたちの熱意は届いた。特にもっくんと松坂桃李くん凄かった。
良い映画。
震災の時も感じたが、日本に天皇陛下がいてくださって本当に良かった。彼の教養と見識は、どうやって研鑽したんだろうか。

知り合いが出てたらしいので
観に行きました。
兵隊さんの役が多くて
誰が誰かわかりませんでしたが。

松坂桃李は成長してますね
良い演技だったと思います。
ただ、細い。
もうちょっと日本兵の
あのよ…

>>続きを読む
けん

けんの感想・評価

3.9

畑中少佐は他の中佐連中にタメ語なんだけどそんなことってあるのかな。
陸海軍の不和や政権から退いてもなお影響力を誇示しようとする東條英機、そして何より暴走する青年将校とか、総力戦となった戦中において一…

>>続きを読む
ハッチ

ハッチの感想・評価

4.8

原田監督、堤真一など私の好きなスタッフの作品なので、楽しみにして行きました。
戦後70年ということや世界中が混沌としている時代なので、特に響いた気がします。
先人の方々が、どのような思いで今の日本を…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事