日本のいちばん長い日の作品情報・感想・評価・動画配信

日本のいちばん長い日2015年製作の映画)

上映日:2015年08月08日

製作国:

上映時間:136分

3.6

あらすじ

みんなの反応

  • 昭和天皇や日本国の重要性がよく分かる作品
  • 豪華なキャスト陣が光る
  • 戦争シーンはないが緊迫感があり、松坂桃李の演技が素晴らしい
  • 歴史的な出来事を詳しく描いており、勉強になる
  • 特定の誰かに肩入れすることなく、客観的に事実を描いている
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『日本のいちばん長い日』に投稿された感想・評価

第二次大戦の終戦をいかにして迎えたかが判明する貴重な作品。軍部の反発がよくわかる
昭和天皇の玉音放送が前日に録音されたレコード盤だったこともわかった。
浮躁
1.5
このレビューはネタバレを含みます
つまんね
東條英機役の演技だけ嫌な気分になる。
「いついても波乱万丈」観てる感じがした🎬
もっくん(aka もっ様)の演技、徳川慶喜役の時と一緒。

 実際の歴史を映画にすることの難しさ。
 原作者、半藤一利の『昭和史』を読んでいたので、事実や事件は補完されていたが、それでも歴史の記録や説明は難しいと感じた。
 フィクションなら主人公の視点で物語…

>>続きを読む
3.7

■第2次世界大戦、終戦間際にアレコレ激動する人達を描いた映画

前半、丁寧な説明なくポンポン話が進むので、歴史をなんとなく理解していないと置いてけぼりにされかねませんが…
鈴木内閣、宮城事件、あたり…

>>続きを読む
tokuda
4.8
それぞれの立場の人間が、それぞれの正義を持って、正義に従って動いていたということがよく分かった。
終戦の日の裏では何があって、平和な日本への一歩を作った偉大な人間がいることを知れて本当によかったです。
4.0
色々な立場とか思惑がめちゃくちゃ詰めこまれた24時間
記録2025.208
ビク
4.3

このタイトルの新旧二作を見てしまうと、どうしても比べてしまう。作られた時代も異なるので違った味わいが出てきて当然。ただ、最初に見たのが1967年公開の岡本喜八監督のものだっただけに、こちらの衝撃がど…

>>続きを読む
osk
3.5
記録
まよ
5.0
役所広司の演技力に感服。
ド派手さはもちろんないが、当日の日本人が何を思い託したのかがひしひしと伝わる作品。

あなたにおすすめの記事