あんの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 9ページ目

『あん』に投稿された感想・評価

大切に友達に勧めてもらった映画。僕も誰かに勧める時に、もう一度見てちゃんとした感想を追記したい。
ン

ンの感想・評価

-

うお〜、主演の人初めて意識して見たけど、いいな…
ドキュメンタリーのような物語に、ドキュメンタリーのようなカメラの回し方。それだけに演技っぽい演技、という人は浮いてるように感じてしまった。
主題歌ば…

>>続きを読む
前半の樹木希林の不審婆感が怖すぎる。
街の奇妙な人としての演技力が凄過ぎた。
良かった。3人が映画のなかでしっかりと生きている。余韻に浸りながらぜんざいをいただこう。

派手さは全くないが、樹木希林の演技がかなり良く、それだけで観る価値がある。

ストーリーとしては、どら焼き屋の雇われ店長の元に「安くてもいいから雇って欲しい」と樹木希林がやって来て、彼女が作るどら焼…

>>続きを読む

【現実の差別、社会問題に対して映画が出来ることは?】

ハンセン病と、その患者に対する差別を描いた作品。現実にある問題を魔法のように『解決』するような違和感のある描写は無かったが、逆にそれらの問題に…

>>続きを読む
何気ない日常、同じ人間なのに自由に生きられない。昔の出来事がこういう形にならないと忘れられていく。
🌸とてもキレイで儚い
テーマは重いが、たまに観たくなる。
sorry

sorryの感想・評価

5.0
これを今の子供達が見て、そのうちの何人かが映画の中で描かれていることを調べてくれたらと思うとすごく意味のある映画だと思う。

いのちの初夜を初めて読んだ時のなんとも言えない気持ちになった記憶が蘇る。

良かった、、、
樹木希林さんはいつも自然体で可愛らしくて、おしゃべりにきてた女子中学生たちの気持ちめっちゃわかる〜!!

あと、めっちゃどら焼き食べたくなった🤣

この世の中を見たり聞いたりするため…

>>続きを読む

“あんこ”のあん、心の暗黒・暗鬼・安心・安定の“あん”も含んでいる⁉︎ 俳優樹木希林ではなく余生限られた樹木希林個人の静かな肉声の語り掛けと思って一語一語聴いていた。好きでもない仕事だけど制約抱えて…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事