カフェ・ド・フロールに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『カフェ・ド・フロール』に投稿された感想・評価

心象風景とか行き場のない感情の表現とか映像の見せ方が上手くて、映画自体のカロリーも相まって「良い映画みたいな!」って余韻に浸れるやつ
スピリチュアルに関してはあんまり好みの仕掛けじゃなかったけどそれ…

>>続きを読む
この映画の評価は二分される
私的にはいい方
愛していたのが急に離れたとき
つらさは倍増
愛は依存するほど毒
というても
母親が選んだ道は理解できないし
彼の相手側に思いやりのなさにイラッとさせられた。
leyla
3.7

ジャン=マルク・ヴァレ監督というだけで情報を一切入れず観ました。好き嫌いがハッキリ分かれそうな作品。ハマる人は2度観たくなるはず。

この作品はどこに進んでいるのだろうかと混乱しながら観進め、途中で…

>>続きを読む
chihi
3.9

感想は言葉にするのが難しい。
3回見て、きっとまた見ると思うんだけど、好きというのとはまた違うような、、?
子どものこと考えたらアントワーヌには全く共感できないし、ジャクリーヌの選ぶ道も受け入れ難い…

>>続きを読む

ずっと愛してた夫が実は前世で親子でした、そして夫の不倫相手が夫の運命の人でした、と霊媒師に言われそれを信じられるかが本作のミソ。

僕は信じられました。スピリチュアルな映画ということで・・・

前世…

>>続きを読む
Jow
3.3
マシューハーバート、シガーロス、ピンクフロイドなどの名曲がちゃんと流れる、それだけで良い映画。2回みたけど、よく分からずもう1回みなきゃ。。
はた
3.1
もう一つのエンディングがDVDで観られるが、絶対そっちの方が良かった。

このレビューはネタバレを含みます

1969年パリで
ダウン症の息子を育てる
シングルマザーと

現代モントリオールで
妻と別居して
その娘2人と新恋人と
生活をする男

そして別居中で
1人で暮らす妻。

2つのお話。

それが後々…

>>続きを読む
3.7

雨の日の監督関連で
知った映画。

最終的に繋がりが
わかって

ハイ。好きな映画です(´,,>ω<,,`)

ただ娘は
納得できたんかなー?

ダウンちゃんの
お母さん役の人の
前歯のすきっ歯

>>続きを読む
4.0

69年のパリのダウン症の息子とその母親から、2011年のカナダ、モントリオールの家族と新しい恋人への接続を巡る映画。デヴィッド・リンチの『インランドエンパイア』(2007)や、キエシロフスキーの『ふ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事