ここに泉ありに投稿された感想・評価 - 2ページ目

『ここに泉あり』に投稿された感想・評価

旅する楽団・高崎市民オーケストラの歩み。岸惠子さんがのだめで加東大介さんが真澄ちゃん

学校で演奏するシーンがどれも心に残った。花のところ、一緒に嬉しくなって一緒に歌いたくなりました。岸惠子さんの笑…

>>続きを読む
yyy

yyyの感想・評価

3.8

子供たちの赤とんぼの合唱、ハンセン病の人たちの静かな拍手。長めの映画だったけど時間があっという間で、静かに心を動かされた。

山奥の、ネットも、テレビも、
ラジオや雑誌もたぶん届かない場所。
これか…

>>続きを読む

戦後間もない頃、高崎市で結成された市民オーケストラ、音楽好きなだけの素人の集まり、厳しいやり繰りの中での楽団活動を描く。金策窮して解散目前、楽器担いで山奥の分校での演奏会、音楽に触れることのない生徒…

>>続きを読む
山田耕筰と室井摩耶子の迫力漲るチャイコフスキー演奏場面はやはり感動的。
アニメみたいな横移動がある。
"解散ライブ"でも慎ましやかに進行していくのがいいね。
ちろる

ちろるの感想・評価

3.7

戦後、結成された市民オーケストラ楽団員たちの青春物語。

なぜに、辞めると決断している時に限って、こんな風に後ろ髪引かれるような事が起こるだろうか?
ハンセン病療養では入所者たちの音のない拍手や、山…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

終戦直後の群馬を舞台に現・群響の黎明期を描いた作品。
食うや食わずの生活の中での芸術文化の是非というのはあるけれど、それ以上に音楽を通しての人とのつながりや心の豊かさといったものを強く感じられる作品…

>>続きを読む
A

Aの感想・評価

4.5

製作に市川喜一が参加。脚本は水木洋子。食べるのにも事欠く毎日を生きる人々と、音楽を聴くためだけ楽しむだけの行為との間の距離。それでも少しでも、日常から離れた文化に触れて寄り添うことの意義をしっかり描…

>>続きを読む
NOBU

NOBUの感想・評価

3.5

戦後まもない中、後の群響と呼ばれる高崎の市民オーケストラの出発点を描いた映画で楽団員の苦悩や恋などに笑いを込めて描かれたヒューマンドラマである。

今井正監督のもと、岡田英次を始め、小林桂樹、岸恵子…

>>続きを読む
群響の草創期。高崎を拠点とする貧乏アマチュア楽団が重い楽器担いで群馬各地を巡業。牧歌的な風景と共鳴したオーケストラが心の故郷に響く、詩情豊かなヒューマンドラマ。それは泉。

あなたにおすすめの記事