1863年、南北戦争真っ只中の南部アメリカ。
混乱を良い事に、金持ちや将校達が権力と暴力でもって庶民から当たり前のように搾取し、人の命まで強制的に奪い取る。白人であっても、奴隷同然。
無理矢理駆り出…
こういう人物の映画が作られるのは、やはり今また人種差別が激しい世相の証拠なんだろう。
しかしこの当時は奴隷解放をしたのは共和党で、それに反対だったのが民主党の方なのか、今とは正反対だな。
リンカーン…
当時 誰よりも熱心に差別を無くすために前線で戦い続けた白人が居たんだなと
実話を元にしている分 綺麗事ばかりのハッピーエンドじゃないのは分かるし 悪くはないと思うけど 映画としての満足感や面白さがあ…
大多数の白人ってほんとに嫌な奴らだ。
でも一部の者が民主主義を平等を勝ち取ったという歴史があるというのは、現代にもどこか芯がある国家である所以か。
あと、今でもアメリカ人が銃を手放せないのがなん…
思いがけず人種差別と闘う戦士の話し
このような人物がいたとは初めて知ったわ
人間の心裡に潜む差別意識の根深さを再確認させられるし、数十年前のアメリカで、州によっては有色人種との婚姻が犯罪とされてい…
ジョーンズ自由州の原則宣言
1. 貧富の差を認めない
2. 何人も他の者に命令してはならない
3. 自分が作った物を他者に搾取されることがあってはならない
4. 誰しも同じ人間である
ニュートン…
© 2016 STX FINANCING, LLC. ALL RIGHTS RESERVED.