海難1890の作品情報・感想・評価・動画配信

『海難1890』に投稿された感想・評価

1890年、和歌山沖。明治天皇への親善訪問を終えたトルコの軍艦エルトゥールル号が台風で座礁、水蒸気爆発を起こして乗組員は海に投げ出された。大島の住民は村の住民総出で乗組員の救護活動に尽力、辛うじて6…

>>続きを読む

2016年の感想。クーデター未遂で話題のトルコ。しかもその当事者の大統領と阿部首相のトップ会談で合作が進められた映画。東映が配給という点で組織票が見込めるので請け負った感があるのは深読み。話は、エル…

>>続きを読む
BP
3.5

日本とトルコの絆を描いた作品

この話が実際にあったというのは、当時高校生で、さらに日本史を専攻していたので知っていました。
タイミングよくこの作品が公開されるということで実際に見に行ってみたら、日…

>>続きを読む
4.0

過去の事件を題材にした作品。
YouTubeで見ましたが、映画館で見た方が迫力があってオススメです。
時を超えて繋がってる人々の心が素敵✨
定期的に見たくなります🧐
ただ、実話を元にしているのでなん…

>>続きを読む
ゆき
3.5

日本とトルコの友好関係の礎

1890年とある軍艦が和歌山県沖で座礁。乗組員たちは荒波へと投げ出された。
ひとりでも多く救う為、地元住民の懸命な救助活動により日本とトルコでは厚い絆が結ばれたという。…

>>続きを読む
とべ
4.0

この映画で一気に有名になるとは思うが、僕の授業では、何年も前から少しではあるが触れていた。最近の教育で暗に避けられてる、外国を助けた日本はすばらしい国だということ、そして、平和憲法の下、安全が確保で…

>>続きを読む
Tutti
3.0

トルコのエルトゥールル号遭難事件から始まるトルコと日本の関係を描いた作品。

実話を元にしているので興味深く鑑賞する事に。
ただ冗長的な部分が多く、見ていてテンポは悪い。
演出も古臭く集中して見るこ…

>>続きを読む
過去記録
RIO
3.7

もう少し普通に撮っても良かった
とも思うけどそんな細かい事は凌駕するほどの歴史的事実

誰に言われたわけではなく 当たり前のように海で遭難した人を助けた大島の人たち 食べ物が無くなったのは今に始ま…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事