ほぼ同じ時期に製作された、ジョージア(旧グルジア)と他国との合作映画である『とうもろこしの島』と『みかんの丘』は、直接的には反戦への姿勢をとりながらも、結果的には、人にとってさらに奥深くにあるものを…
>>続きを読む殺気溢れる2人だけど、それぞれのイデオロギーに駆られて殺戮を繰り返し、その果てに大切な人を失っているっていう点では同じ。このじいさんの元で、あるはずなかった絆で結ばれる。
戦争ってものの現実は凄まじ…
無知で恥ずかしいけどアブハジア自治共和国という存在は初めて知りました。ジョージアからの独立を目指して1992年に紛争が始まった。
そしてこれはジョージアに残ったエストニア人移民の村が舞台。
いろいろ…
87分と短い尺の中で、戦争の愚かさ醜さを明確に、そして静かに描いているのが良かった。
対立する傷ついた2人の兵士は、回復してからも顔を合わせれば殺意むき出しで罵り合う。命を救ってくれた恩人であるイヴ…
グルジアやジョージアといったロシア近辺の国家事情を知らないと話が今一つ入ってこないので、似たような内容の『とうもろこしの島』とあらかじめ鑑賞することをお薦めします。ただそうした予備知識が無くても国家…
>>続きを読むみかん畑の爺さんに助けられた瀕死の敵同士の兵士2人が爺さんの家で一緒に看病され、徐々に人間としての正しい在り方に気付いていく話。かなり時間かけないとできなそう話なのに、意外と短くすっきりしている。に…
>>続きを読む