黄金の馬車に投稿された感想・評価 - 7ページ目

『黄金の馬車』に投稿された感想・評価

日本版BD(IVC)。23-92。

原作はプロスペル・メリメの『Le Carrosse du Saint-Sacrement (聖なる秘蹟の馬車)』(1830)で、オッフェンバッハのオペレッタ『ラ…

>>続きを読む
4.9

イタリアの大女優・アンナ・マニャ〜〜ニ😸主演のラブコメ。名匠ジャン・ルノワール監督によるドタバタと恋の駆け引きを描いた、鑑賞後奇妙な後味の残るシュールな逸品。

登場人物全員が舞台上で「演じられてい…

>>続きを読む

馬車馬車


📯過去観賞シリーズ
📯ジャンルノワール初観賞
➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖

フランスの演劇は言葉の芝居ですね。シェイクスピアとかと比べても理詰めにつぐ理詰めで、色の華やかさも相まって勢いが印…

>>続きを読む
3.4
確かに入れ子構造や、舞台を想起させる美術や平面的な大道具と衣装など、凝っているなあと感心するが、全体的にしっちゃかめっちゃかであまり好みではなかった。些か過大評価かと…
SunO2
5.0
あらゆる意味で豊か
KSat
3.8

18世紀、スペイン統治下の南米を舞台に、何故かめちゃくちゃモテまくるアンナ・マニャーニの姿を描いた、ジャン・ルノワールらしいラブコメディ。

マニャーニはイタリアの旅芸人一座の花形女優の役で、一座に…

>>続きを読む

The Golden Coach / Le Carrosse d'or / La carrozza d'oro
👏🏻
馬車ってあんなに大きいのか。カミーラは好かんけど楽しかった。
Prosper M…

>>続きを読む
あ...
2.0

カミーラにハマれないと永遠にハマれない作品だと思いました。激情的で悪く言えばアバズレなカミーラのどこに皆惹かれるのか?最後までいまいちよくわかりませんでした。また、カミーラは「人生はつらい」みたいな…

>>続きを読む
3.0

撮影方法が超面白い。最初のシーンで観客が舞台を観ているような場面だったのに、カメラが切り替わった瞬間に観客席側が白い壁になっていて、一気に映画の世界にのめり込んでしまった。美女が力強く生き抜く姿、と…

>>続きを読む
mana
-
名作。飽きないしおもしろかった。

あなたにおすすめの記事