ハイネケン誘拐の代償に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 6ページ目

「ハイネケン誘拐の代償」に投稿された感想・評価

NAO

NAOの感想・評価

4.0

ダニエル アルフレッドソン監督

なかなか面白かった!
アンソニーホプキンスは下準備をしないデニーロとは真逆のタイプ。

金持ちには2種類ある。
大金を手にするかまたはたくさんの友達を得るか。
両方…

>>続きを読む


事件としてのスリル感 緊迫するシーンは
少ないにしろ

タイトルにもある誘惑の代償がポイントになってると感じて

お金と幸せは=ではないし
ハイネケン氏の裕福とは2通りあって
莫大な富を手に入れる…

>>続きを読む
shibuya

shibuyaの感想・評価

3.4
受験期に予備校から帰ってきて家族が見てる映画を当てるゲームで当てたやつ
未熟な若者の犯罪者目線の実話
若者の焦り具合とアンソニーホプキンスの落ち着きぶりの差に引き込まれた
ネクラ

ネクラの感想・評価

3.2
見終わってビールのめないけど、ハイネケンのビールをのんでみようと思いました。
ザン

ザンの感想・評価

3.3
動じない大富豪A・ホプキンス。あの世界的ビール会社の社長か、なるほど。一方で非情になり切れない犯人は稚拙。コピー機の件とかマジか?
べる

べるの感想・評価

3.4
実話。
ハイネケンの社長が誘拐される。犯人は5人の若者。

金か友達か。
犯行の手口とか背景とか面白い。
Dick

Dickの感想・評価

3.5

❶世界的な大ビール企業「ハイネケン」の会長で大富豪のフレディ・ハイネケンが誘拐された1983年の実話を映画化した実録犯罪サスペンス。

➋マッチング:消化良好。

➌舞台は1983年冬のアムステルダ…

>>続きを読む
雪

雪の感想・評価

3.1
金か友達、どっちの裕福を取るか…。うん。友達を取ります(・∀・)♪
ダニー

ダニーの感想・評価

3.1

う~ん…サーアンソニーは「弱い立場」のキャラクターが徹底して似合わない気がする。

それは筋肉俳優たちとはまた違う…メタボなのに最強。つまりレクターのイメージがやはり半端でなく強いということなんでし…

>>続きを読む

実話を基に作られた作品だそうです。

悪くはなかったけれど、意外と淡々と終わってしまったなぁという感じです。
もう少しおもしろくなりそうで、なりきらなかったなぁ…と。


他のレビューにも書かれてる…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事