ハイネケン誘拐の代償に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 7ページ目

「ハイネケン誘拐の代償」に投稿された感想・評価

rYt

rYtの感想・評価

3.5

非常にいい映画。ただの誘拐サスペンスではない。

金に困ってハイネケンビールのオーナー社長を身代金ほしさに誘拐する仲良し5人組。

ハイネケン氏が中盤で語る、「金持ちになるのか、大勢の友人を持つのか…

>>続きを読む

ハンニバル・レクターを誘拐しちゃダメだって!

実話を基にし、犯人側から巨大ビール会社社長ハイネケンの誘拐事件を描いたクライム・サスペンス。
1983年、オランダ・アムステルダム。会社の経営不振…

>>続きを読む
Unco丸

Unco丸の感想・評価

3.5
アンソニーホプキンスの狂気香る愛おしい演技以外は特になんとも思わなかったけど犯人たちのその後をエンディングで教えてくれてる時に言葉にし難い恐怖を感じた
ucd

ucdの感想・評価

3.4

実話に基づいた話

先まで見据えた計画を立てなければ身を滅ぼすこと、人間の心の脆さ、誘拐した後の犯人たちの心情の変化がとてもわかり易かった。

事件解決には匿名の情報提供が大きな手がかりになったこと…

>>続きを読む

予告、あらすじ、ポスターではハイネケン氏に焦点を当てているのに中身はあまり活躍していないところが物足りなく感じる要因かと思われます。犯人それぞれの心情分かりやすさ、匿名の情報提供者の存在、彼らのその…

>>続きを読む
Lavi

Laviの感想・評価

3.3

大企業ハイネケンの会長を、どこにでもいそうなちょいワルの5人の若者が誘拐してしまう。実際の誘拐事件の映画化。

途中まであまりにトントン拍子に進みますが、どんなに綿密な計画でも、長くなれば必ず痕跡が…

>>続きを読む
kumi

kumiの感想・評価

3.5

実話をベースにした作品。

金のために大金持ちを誘拐し
莫大な身代金を取るはずが、
慣れないことをするものだから
犯人たちの不手際が目立ち、
とうとう誘拐された側が
アドバイスをして金をせしめる
方…

>>続きを読む
実際の誘拐事件をベースにした作品。ハラハラドキドキ系ではなく仲間同士の心理を楽しむもの。

無駄もなく楽しめました。
裕福には2種類ある。大金持ちになるか、大好きな友人たちに囲まれるか。
マナベ

マナベの感想・評価

3.2
アンソニーホプキンスは何も出来ないおじさんよりハンニバルの時みたいな紳士な狂人役が好きだよ

あなたにおすすめの記事