ハイネケン誘拐の代償に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『ハイネケン誘拐の代償』に投稿された感想・評価

大金が欲しかった理由から、人生の歯車が狂いだしてたのかも。
タイトルにある『誘拐の代償』が、想像を超えてた。(その後の人生が)
幼なじみ5人みんな、イケメンだったのは良かったかな。
ハイネケンの会長…

>>続きを読む
雄一
5.0

実話ベースとの事で、普段お世話になってるハイネケンのお話とは…!!

実話だからこその
ホプキンスの少し抑えた感じが良かった!
ハラハラさせてもらいましたわ!!

そして何より、犠牲者がでてないのが…

>>続きを読む
実話系。オランダ1983年ハイネケン創業者誘拐事件。5人組犯人の詳細。後日談もあり非常に面白かった。
のじ
4.5

こんなことが事実起こったなんて、信じられないほどのストーリーだった。誘拐した側の人間よりも誘拐されたハイネケンさんの方が気丈に振る舞ってて、犯罪に慣れてない若者の心を揺さぶってる感じがした。意図して…

>>続きを読む
Shogo
4.1
かなり面白かった。
犯罪した後はやっぱ精神的に不安定になるんやろなあ。もうちょっとアンソニーホプキンスが煽ったり交渉する場面があれば良かったのだが

評価はあまり良くありませんが
僕的にはなかなか好きな作品でありました。
リアリティーがものすごくあった感じがたまりませんでしたね。まぁなんせ実話に基づいているのでリアリティーがなきゃおかしいものです…

>>続きを読む
gatty
4.1
『裕福には2つの種類がある、、、』のハイネケンの名言が心に残った。だんだん犯人が追い込まれていくところがよく分かった。

ビール王、フレディハイネケンを誘拐した男たちの末路とは。
久しぶりの実話映画。
実話映画は最後にその後みたいのがでてくるんだけど、いつもそれが超越してて驚く。
思ったよりアンソニーホプキンスは普通の…

>>続きを読む
4.7

1983年、オランダ・アムステルダム。大ビール企業「ハイネケン」の会長が何者かに誘拐された。世界屈指の大富豪の誘拐は世間を驚かせ、警察も巨大組織による犯行を疑う。しかし誘拐したのは、犯罪経験のない幼…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

「”裕福”には2通りある。莫大な金を手にするか、大勢の友人を持つかだ。両方はあり得ない」 ってゆうのがこの映画の主題。なかなか良かった。

あなたにおすすめの記事