スティーブ・ジョブズに投稿された感想・評価 - 13ページ目

『スティーブ・ジョブズ』に投稿された感想・評価

ropilog

ropilogの感想・評価

3.3

「スティーブ・ジョブス」というタイトルがついた映画を観ようとする人たちが、求めている内容ではないと思った。
彼の個人的な問題や人とのかかわりから、正真正銘世界を変えていく様を描いてくれるのならわかる…

>>続きを読む
ずーーーーーっとジョブズと誰かの言い争い。途中で見るのやめた。

これはまさに「アーロン・ソーキンのスティーブ・ジョブズ」って感じ。ウォルター・アイザックソンの原作を読んでから見ると「これのどこがジョブズやねーん!」と混乱してしまうところもあるが、アーロン・ソーキ…

>>続きを読む
Ponz

Ponzの感想・評価

3.5

ジョシュアさんが作った2013年の作品を先に観ていたから登場人物との関係や話が分かりやすかったが、前知識や前作を観ていなかったらよく分からないと思う

こっちの方がちゃんとストーリーを描いていてジョ…

>>続きを読む
s子

s子の感想・評価

3.4

なんか想像してた話と違った🫨
ほとんどが新作発表会前の話で会話が中心だった🤥
多分スティーブジョブズについて詳しくないから人間関係とかの事とか全然分かってなくて登場人物とスティーブジョブズの関係がい…

>>続きを読む
AAA

AAAの感想・評価

3.6

ジョブズの輝かしい功績やアップルが大きくなっていく様やそれに付随するゴタゴタ話ではなく、娘のリサとの関係性の変化に焦点を当てた作品。

各製品の発表会の会場を舞台に物語が進行していくが、ダニーボイル…

>>続きを読む

才能と人格は共存できるっていうのが良かったけど、それができないだけでジョブズは良いものを作っても嫌われる。ジョブズは嫌われたくはないけど嫌われるのは厭わないって価値観だから余計に辛い。
台詞の応酬、…

>>続きを読む
Takayama

Takayamaの感想・評価

4.2
ジョブズの裏側ばかりを追った変わった作品。

エンジニア視点で卓越した能力のある人物と捉えていたが、全く違う。

一言で言えば、「総括的」

作品としては全く面白くはない。
M

Mの感想・評価

4.0
映画館でみたの多分これかな、わからん

キャッチーな感じで良かった
ウォズニアックのちょっと人間性汚いところとかジョブズとか他の人たちの行動も楽しかった記憶

ある重大な3つのプレゼンの直前に何があったかを中心に描いた映画。
会話がメインなのはいいのだが、ほとんど言い争っているシーンで段々としんどくなってきた。(ジョブズかAppleに関心がある人なら興味深…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事