今朝の秋に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『今朝の秋』に投稿された感想・評価

あゝ子供の頃(80年代)に、正月や法事、親戚の入院見舞い等で、こんな風な大人達の情景を目にした記憶を思い出した。
本音と建前、少し困ったような会話と愛想笑い。昭和の終わりの核家族の残像のようで懐かし…

>>続きを読む

山田太一脚本、探索中。

余命宣告された杉浦直樹と、バラバラだった家族がつかの間集まり蓼科で過ごす。
ずっと切ないけど、賠償美津子の生命力溢れる美しさ、カツラがズレちゃう樹木希林、笠智衆の「恋の季節…

>>続きを読む

病気で寿命が近い息子が別れた夫婦を引き合わせてくれた話。
山田太一さんの作品、初めて見た。セリフが素敵です。
「長くないの?って聞かれて泣いちゃった」とか
「お母さん泣いたけど、口じゃ治ってるって言…

>>続きを読む
3.7

日本映画専門チャンネル
笠智衆生誕120年

余命3ヶ月の50代の息子、本人は余命を知らないが、入院が長いことから治らない病気ではないかと疑っている。





余命が短いのではないかと疑い、母親を…

>>続きを読む
yoshi
4.0
https://ameblo.jp/yuuqyu/entry-12843853460.html
アノ
3.9
メイン全員底抜けに上手い。病院を抜け出すときの会話の情感は現代でお目にかかるのはちょっと無理ではないか…?
「私こんなネオンも電車もないところ、たまらなくなってしまうわ」、素晴らしいセリフだ。

このレビューはネタバレを含みます

冒頭より「蓼科」が出てくる。
蓼科湖?辺りの賑わいと白樺林が映され親鳥が雛に餌を届ける画が流れる。家族&親子の物語である。
4~5年前、女房とふたりで小津別荘を訪ねたことを思い出す(流石に笠の別荘…

>>続きを読む
これを見て笠さんと杉村さんの大ファンになりました。本も買っちゃった。
もう一度みたい。
DAG
4.0
ゆったりと流れる時間の中で染み染みと命や人生について考えさせられる作品。
笠智衆の眼差しが良い。
杉村春子と樹木希林の掛け合いが面白い。
(なんと贅沢な!)
秋の紅葉が美しく、音楽も素晴らしかった。
病を告げるか告げないか。
重たいけれどあたたかい話でした。
50代でも最期本当に子どもみたいだった。
217/2023

あなたにおすすめの記事