追憶の森の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 不思議な雰囲気の映画で、再生からの絶望と再生が優しかった
  • 青木ヶ原が舞台で、樹海の神秘的な美しさと苦しみが伝わる映像と演技が素晴らしい
  • 夫婦の描き方が良く、生きるって苦しいものだから、ささやかな奇跡を信じたいというテーマがある
  • 日本とアメリカの死生観の違いを感じるシーンが多く、静かに感動する場面がある
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『追憶の森』に投稿された感想・評価

つよ
3.5
自殺の名所である富士の樹海に来たアメリカ人。日本人男と出会って一緒に行動することに。
回想で来日の切ないキッカケが分かったり。
役者たちもオチも良かった。
爪師
4.3

【岩に咲く花、黄色と冬】

この映画をつまらないと思う人は本当に最後まで観たのだろうか…

リアリティがありつつファンタジーで、草木や雨の匂いがと生死をとても感じれる素晴らしい映画だと思った

しか…

>>続きを読む
Lewis
4.3

ガスヴァンサントらしい、
知的で、言葉選びが深くて、爽やかな作品だった。

自殺と樹海という重くて暗いイメージを持って見始めたのに、ラストに向けてあちこちの伏線が明らかになり、一つにつながっていき。…

>>続きを読む
Maiko
4.0

「愛は思わぬところで、あなたを待っている。」
このキャッチコピーに凄く惹きつけられました。

『グッドウィルハンティング』のガス・ヴァン・サント監督が贈るヒューマン・ミステリー。

舞台は日本。人生…

>>続きを読む
メモ
-
このレビューはネタバレを含みます

全体が、おとぎ話というモチーフでうまく統一され中途半端にならなかった点は評価してよいのではないでしょうか。
音楽のテイストもその一部になっていて、樹海なのに不気味さより神秘的で生命的な印象を強く受け…

>>続きを読む
ファンタジーです。綺麗で驚異な自然。
そこで頑張る人間。好きな作品でした。
見る人によって様々な感想がありそうです。
でも、どう?って聞かれたら、見る事をお勧めする作品です。
4.0

隠れた名作!人生ってなんだっけ...。


なんとなくメンタルが落ちた時に観るとオススメな映画です。

決して明るい映画ではないです。
暗い映画でもあります。
そしてどこか希望の光さえ感じられる映画…

>>続きを読む
mtzw
-
サスペンス

ロケ地
富士山麓 青木ヶ原樹海
4.5
マシューマコノヒー×渡辺謙。青木ヶ原樹海が舞台。2人の樹海からの脱出劇と主人公がなぜ樹海に来ることになったかが描かれていく。海外評価は結構悪いが面白かった。
3.3
映画の中で外国人が日本に来たら渋谷のスクランブル交差点に訪れなければならないという決まりがある

あなたにおすすめの記事