大人と子どもの狭間にいる空想好きな少年が健気に生きる話。
良かった。
面白かった。
画面の美しさと丁寧に描いた心理描写と残酷なほどリアルなテーマが良かった。
ダークファンタジーに分類されるのかな?…
手を離す…。少年が語る事の出来ない真実。悲しさと寂しさの心の奥にしまい込んだもうひとつの感情。決断と行動を迫られる誰にでも訪れる人生の分岐点は、少年には残酷であった、まだ幼すぎた。だから、人生を語る…
>>続きを読む大好きなダークファンタジー✨
"パンズラビリンス"にも"シェイプオブウォーター"にも通じる世界観に引き込まれてしまった。
少年の夢には12:07になると不思議な怪物が出現する。それは木の精か?はた…
毎夜12時7分に見る悪夢。
幸せが足元から崩れ母親を失う夢。
現実では死の病に冒された母親と
心を通わすことの出来ない祖母(シガニー・ウィーバー)
母と別れ別の人生を歩んでる父親
そして学校での執…
空想好きな少年コナーの元に現れる怪物🧌
その正体が何なのか分かった時、少年は少し大人になる。
元々は英国文学らしく、子どもから大人まで観れる作品📕
怪物が語る物語は、世の中にある矛盾や偏見、視点を…
リッチな質感の良くできたファンタジー…風ヒューマン映画。造形には既視感があり、展開も最初から最後まで理性的でおれむきではなかったな。パンズラビリンスの製作スタッフなんだ。パンズ〜から不気味なワクワク…
>>続きを読む童話的なかんじで前から気になっていて遂にみたぞーってかんじだったのだが、観終わったあとは見なくてもよかった。。。⁽ ´꒳`⁾この顔である、全体的に暗いのでイキイキした冒険チックなのを期待してる人は違…
>>続きを読む日々は綺麗事ばかりではなく矛盾や複雑さのあること、孤独の中、本心をやっと自分の言葉にして受け入れられるようになるまでの時間や葛藤がファンタジー仕立てで描かれている。
自分ではどうにもできない状態に立…
(C)2016 APACHES ENTERTAINMENT, SL; TELECINCO CINEMA, SLU; A MONSTER CALLS, AIE; PELICULAS LA TRINI, SLU.All rights reserved.