マリア様のような愛❤️
以前鑑賞していて再度観て、
ゲルダの愛の深さが際立っていた。
自分がきっかけを与えてしまったと
後悔していたのだろうか。
リリーはリリーで、自分の心と身体が
スッキリ…
このレビューはネタバレを含みます
アリシア・ヴィキャンデルがかわいすぎて話が頭に入らなかったので2回観た。
時代背景を考えるとものすごいことをしているし、それを支えきっている。
妻のそれを愛や献身と呼ぶのはちょっと浅薄な気がして…
当時は今よりジェンダーに対する偏見がかなり強かっただろうな
その中で自分らしくあろうとしたリリーはかなりキツかっただろう
ただ最後まで奥さんがそばにいてくれて、救われていたように思う
メッセージ性の…
一見すると、世界初の性別適合手術を受けた人物の伝記映画として語られがちですが、根底にあるテーマはもっと深いものです。
まず中心にあるのは、本当の自分を生きたい」という切実な願い。
アイナー(のちの…
アイナーを懸命に支えるゲルダに感銘を受けた。
手術を受けるリリーが必死に闘っているのも苦しかった。
まだ性転換手術の前例がない時代に、実話と知って驚いた。
寒色よりのグレーディングに、パリとデンマー…
ゲルダからしたら夫が夫ではなくなっていくのはかなり複雑で辛いだろうけど受け入れるその愛の深さが印象に残った。
少しリリーにも思う所はあるが女性として働いているのとか観て幸せそうで本当の自分の姿なんだ…
このレビューはネタバレを含みます
最初からみんなの容姿も、ゲルダとアイナーの関係性も美しかった。
アイナーではなく、リリーでいる時間が増えてからは、アイナー、リリー、ゲルダそれぞれの気持ちや考えが(当事者ではないけれど)分かるから…
(C)2015 Universal Studios. All Rights Reserved.