リリーのすべての作品情報・感想・評価・動画配信

リリーのすべて2015年製作の映画)

The Danish Girl

上映日:2016年03月18日

製作国:

上映時間:120分

ジャンル:

配給:

4.0

あらすじ

みんなの反応

  • トランスジェンダーとしての苦悩や理解者としての苦悩がよく描かれている
  • エディ・レッドメインの演技が素晴らしく、女性に完全になりきっている
  • ゲルダがリリーを支える姿が素晴らしい
  • 自分を貫く勇気や、人を心から愛することの意味が描かれている
  • 作品全体が美しく、感動的な映画である
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『リリーのすべて』に投稿された感想・評価

4.3
このレビューはネタバレを含みます

エディの演技に今回も圧倒された。
一つ一つの表情とかセリフにどんどん惹き込まれた。凄すぎる俳優さんです。
リリーは本当に心の底から女として生まれたかったんだろうなって感じた。でもほんと、なんとも言え…

>>続きを読む
ms
4.8

世界で初めて性転換手術をした人の生々しい話。

演技が凄すぎてまたこれが実話だから、衝撃的。

今や性同一性障害など聞きなれた言葉になりここまで苦しい想いしなくていい時代に少しはなってきたのかな、と…

>>続きを読む
3.6

💿恋愛ドラマ
監督:トム・フーパー

世界初の性別適合手術を受けた人物・リリー・エルベを題材とした、デヴィッド・エバーショフによる小説「The Danish Girl」。邦題:「世界で初めて女性に変…

>>続きを読む

愛する人に人生を捧げるってまさにこういうことだと思う映画でした。
この映画を観て、「重くて暗い映画だな」と思うのか「愛に溢れた映画だな」と思うのか、私は分かれるような気がします。私はもちろん後者で、…

>>続きを読む
さき
3.7

リリーとして、アイナーとして、ふたつの性で迷う本人や周りの苦しさを感じた。エディの演技とゲルダの愛の大きさに脱帽。ゲルダの立場だったら同じように振る舞えるか分からない。ただ本当の自分を受け入れてもら…

>>続きを読む
4.1

エディ・レッドメイン、すげーぞ!!!
なんとなく食わず嫌いで見てなかったけど、
演技なの忘れそうだった(どゆこと?笑)

ガラス細工みたいに繊細で儚げなリリー
途中から女性にしか見えなかった。
何気…

>>続きを読む
mii
3.9
このレビューはネタバレを含みます

エディの演技がすごく自然で、男性から女性になっていくのに違和感なくみてられる。
ゲルダ役が綺麗すぎる。

1930年代、LGBTQに理解がない時代で精神病と医者から診断を受けても、病気じゃないとリリ…

>>続きを読む

🎞おすすめ気分

切なく美しい実話を観たいとき

🗣感想

久しぶりに停止ボタンを押さずに一気に見られた作品👏🏻

あー、もうね切ないんですよ、、、性同一性障害と闘う本人アイナーが1番苦しいんだけど…

>>続きを読む
BEE
3.5
目覚め、葛藤、突進…→心の解放、体の滅亡
観ていて苦しい
朝起きて突然性別が変わっていたら自分はその性として生きる。
masa
4.1

2021年一発目の映画鑑賞。

画家の夫アイナーと妻ゲルダ。
一見幸せそうな夫婦だが、
アイナーの内面には女性リリーとしての一面が。
次第にリリーとして女性に目覚めてく。
性同一性障害と向き合った“…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事