エディの演技に今回も圧倒された。
一つ一つの表情とかセリフにどんどん惹き込まれた。凄すぎる俳優さんです。
リリーは本当に心の底から女として生まれたかったんだろうなって感じた。でもほんと、なんとも言え…
エディの演技がすごく自然で、男性から女性になっていくのに違和感なくみてられる。
ゲルダ役が綺麗すぎる。
1930年代、LGBTQに理解がない時代で精神病と医者から診断を受けても、病気じゃないとリリ…
まだ性同一性障害のことが知られていない1920年代。
自分自身が何なのか分からず、葛藤、迷い、不安、苦悩の日々。
そして、世界初の性別適合手術。
命をかけて、やっと、やっと本当の自分を生きられたリリ…
映画としては本当にすごくよくできた作品でした。難しい問題をエディレッドメインが最強に演じてた。この人のすごいところは確かに最初から線が細くて女っぽいんやけど、話の流れで女性の気持ちが爆発的に目覚めた…
>>続きを読むほのかな倒錯と陶酔、なんて美しい、奇妙な映画…
女装した夫とのベッドシーンなど、倒錯的な画なんだけど、主題はそこではなく、でもやっぱり、狂おしいほどのフェチズムに溢れてる映画だなと思った。
エデ…
正直、エディの女装ってどうよ?と思ってたけど、読みの、斜め上の展開。かなり真摯にトランスジェンダーと向き合い描かれただろう脚本、素晴らしかった。
ちょうど1年前の春、全きホーキング博士のエディに、…
普通に広告の写真は女の人2人だと思ってたのでびっくりしました
今でさえ受け入れ始められてるLGBTQだけど、あの時代で受け入れられるのはまず無理だろうし、普通に2人ともすごいなと、思いました。
私の…
みれて本当に良かった
我胸激痛物語
リリーの演技が凄まじく女性で序盤から鳥肌モノだった
ゲルダの愛した人は死んだと
ゲルダだけが永遠に置いてけぼりに...
特に好きなシーンは、
ゲルダが面白が…
自分の心の中にいる無邪気な小さな子どもは純粋に不快感を覚えたので好きではないんだけれど、それでも高評価しなければいけないと思う映画だった。
人を愛するってなんなんだろう。こんなふうに、自分の愛された…
(C)2015 Universal Studios. All Rights Reserved.