あーあ。わかるよ。わかる。
一度「軽蔑」したら
もう二度と元には戻らない。
戻れるわけがない。そうでしょう。
緩やかな愛の崩壊を
じっくりと見せられる映画。
別荘で展開される夫婦の口論。
ずっと…
ジャン=リュック•ゴダール鑑賞7本目。
ゴダールは好んで観る感じではなく、トリュフォー大好き人間なので、対極にある考え方や人間性を毛嫌いしているところがあり中々手を伸ばし難い。
この作品は10回は…
イタリア/カプリ島/マラパルネ邸
初めてロケ地に行ってみたいって思った映画かも
すれ違い続けて終わりに向かって進んでいく
ポールが鈍感なのか、カミーユが期待しすぎなのか
フリッツラングと重なるゴダー…
ギリシャ神話の神々の彫像のカットが印象的。瞳は塗りつぶされている。
オデュッセイアでは夫(オデュッセウス)の帰還まで20年間妻(ペネロペ)が貞節を守ったそう。オデュッセウスは妻に求婚する他の男性を…
ゴダール映画の旅もあと少し。
これは素晴らしい映画だった!
冒頭部で出演者、監督、撮影方法について語られるが、このような手法はあるようでないな、と小粋に感じた。
特徴である原色が際立つ一方、何と…
音楽で遊ぶゴダール先生!度重なって横入りするテーマは場面に寄り添うというよりむしろズレを強調し、感情を外部化させている。ひたすらに不貞腐れるB・Bとそれを説得するピコリのすれ違いの関係そのものみたい…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
ジャックロジエの短編「バルドー/ゴダール」「パパラッチ」から。
複雑なようで、すごくシンプルな映画だと思った。
ブリジットバルドーはあまり好きではない。
しかし、この映画全体が、特に前半ブリジットバ…