センチュリアンに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『センチュリアン』に投稿された感想・評価

酢
3.5

どこまでも地に足着いたやるせなさに満ちたビターな一品。小さいエピソードを積み上げる系の構成だったから感情移入し過ぎずに見れたけど、正面から喰らったらヤバかっただろうな。ジョージ・C・スコットは昔気質…

>>続きを読む
警官の生き甲斐論、警官の辛さを描いたアクション映画。警官を引きずったまま暴走する車。脚本スターリング・シリファント、製作ウィンクラー=チャートフの社会派作品。

ロス市警の現職警官が執筆しベストラーとなった小説『センチュリアン』(1971)の映画化。リチャード・フライシャー監督の「10番街の殺人」(1971)の翌年の作品。音楽クインシー・ジョーンズ。“センチ…

>>続きを読む
moo
4.0

警察を題材にしながらも、典型的なアクション映画とは一線を画す虚無感溢れるドラマ。

その虚無感は、アンチハリウッドを目指したニューシネマ的というよりは、メルヴィルの作風に通ずるものがある。いくつかの…

>>続きを読む
4.0

リチャード フライシャー監督作品の未見作を、DVDで。

警察官の矜持を持つ定年間際の先輩警官と、若く理想に溢れた警察官のコンビが直面する人生の悲哀を、フライシャー独特の冷めた距離感を置いた視点で見…

>>続きを読む

キルビンスキーの人情味ある警官像いいですね〜。ひとつひとつのバディでのエピソードや家族とのすれ違い、日常の描き方、切なさや孤独を描いているのが好きだった。話しがテンポよく進むし見た目の変化で時間の経…

>>続きを読む
uso800
4.0
勝手にB級警察アクション映画だと思ってたらちゃんとした警察ドラマだった
3.6
自分が優秀な警察官で色々仕事をしたとしてもバランスくずして、すぐこんなになりそうだな。定年後のジョージおじいちゃんの行く末がなんとも切ない。
AONI
3.5

本作の原作者(ジョセフ・ウォンボー)って、映画『クワイヤボーイズ』と同じ原作者なんですよね。

片や、破天荒な警官たちの破天荒ドラマ。本作は、余りにもリアルで残酷なな当時の警官たちの姿。 ギャップが…

>>続きを読む
SunO2
4.0
ステイシー・キーチ特集。『ゴングなき戦い』"Fat City"と二本立てで。

あなたにおすすめの記事