64 ロクヨン 後編の作品情報・感想・評価・動画配信

64 ロクヨン 後編2016年製作の映画)

上映日:2016年06月11日

製作国:

上映時間:119分

ジャンル:

配給:

3.5

あらすじ

みんなの反応

  • 未解決の事件や忘れられた事件の背後には、関わった人たちの悲しみがある
  • 佐藤浩市や永瀬正敏など豪華キャストの演技が素晴らしい
  • 組織の対立や個人の葛藤が描かれている
  • 記者クラブと警察の対立が印象的
  • 父親としても感動できるストーリー
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『64 ロクヨン 後編』に投稿された感想・評価

警察組織の腐りっぷりを描いた映画も多いが、瀬々監督らしく重厚に静かにじわりと心に染み込んでくる展開で、長さを感じさせられなかった。
とはいえやっぱり長いw
瀬々監督作品は長尺が多いので、4時間5時間…

>>続きを読む
niko
3.5

昭和時代の最後の1週間にあたる昭和64年に起きた未解決誘拐事件と、新たに発生した類似の事件の謎に迫る。事件の行く末はもちろん、警察と記者クラブとの摩擦や警察内の対立、主人公の娘の行方などの展開に注目…

>>続きを読む

エモさがもっさりぼんやりしてトーンダウン。
泣かずに済んだ後編でした。でもドラマは重かった。

誘拐において目崎は過去を準えさせられているのだから「もしかしてあいつか!?」という勘繰りが無いのはおか…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

●自分がどう足掻こうが、世界は回るし組織の歯車も変わりを見つけてまた動いてゆく。それなら自分の思う正義を守って生きていきたいと思わされる作品。

後半編は事件の真相に迫っていきます。
犯人はわりと早…

>>続きを読む
4.5

前編後、すぐに鑑賞。
だって気になったんだもん(笑)

永瀬正敏演じる被害者の父に何度も泪。

ラストのどんど焼きのシーンが、とても美しかったのだけど、あの結末を最初から想定して、全てのシーンを組み…

>>続きを読む

点と線が繋がる後半。


後半の序盤は前半と同じ様に観れていたが、人物の繋がりとか過去の因縁が映画では描ききれていない感が強くなり、原作読んだらもっと細かい所まで感じとれるんだろうなと、置いてきぼり…

>>続きを読む

2016年劇場鑑賞26本目。TOHOシネマズウィーク1100円にて。

そりゃ、前編観に行ったら、後編も見に行きますよね~! 前後編方式は、ホントそろそろやめてほしいですが……(/´△`\)

個人…

>>続きを読む
ろん
3.0
最初の方はドキドキした!前編に比べ、話が動いてきたから緊迫感があった。
全部が繋がっていく感覚が良かった。
原作を読んでみようと思う。

あなたにおすすめの記事