これが私の人生設計の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 176ページ目

『これが私の人生設計』に投稿された感想・評価

Hideomi

Hideomiの感想・評価

4.5

試写会に当選して観てきましたw
本当に久しぶりのイタリア映画でしたが、すっごい面白い!
内容は女性の雇用問題という難しいテーマですが、随所に笑いあり、感動あり、観てて全く飽きさせませんでした。
フラ…

>>続きを読む

イタリアらしい明るさ全開なコメディ。話もテンポ良く進み、あらゆる分野の小ネタが挟まれるのがくすっと笑えて面白い。でも何より印象的だったのはイタリア人たちの「現代のイタリア観」が垣間見えたこと。今を生…

>>続きを読む
moviefrog

moviefrogの感想・評価

4.0

冒頭からテンポのよい小気味よいコメディで、見終わったあとには何故か元気がでる映画でした。

映画だから多少誇張はあるのかもしれませんが、イタリアの建築業界が女性設計士に対して排他的であることは知りま…

>>続きを読む
次男

次男の感想・評価

3.8

この映画に冠されたような、「アラサー・アラフォーのオトナ女子に送る『明日もがんばれる!』ハートフルコメディ!」的なキャッチフレーズほど信用してないものもないので、僕が改めてこの映画のキャッチフレーズ…

>>続きを読む
「イタリア式コメディー」ルネサンスの王道。重いテーマを軽いタッチで描く技量は、イタリア映画の伝統に学んでいる。「ふつう」という概念自体が崩されていく体験。

テンポの良さにラストの爽快感、イタリアコメディ天晴れ!声出して笑ったし、こういう軽快なヒューマンコメディ大好きw

小さい頃から設計の才能があり世界の大学で建設の学位を取ってイギリスでバリバリ働いて…

>>続きを読む
yuvicci

yuvicciの感想・評価

4.0
イタリア映画祭。
イタリア映画を初めて見るにはいい映画だと思う。イタリアでの女性の就業を主に描いた映画だけど、映画自体がコミカルなのでとても笑える。
Clara

Claraの感想・評価

4.6

イタリア映画祭2015にて鑑賞。この映画祭歴3年にして初めてのコメディだったのだけど、予想外のおもしろさ!声出して笑った。登場人物が個性的だったり、かけ合いも軽やか。イタリアっぽい家族感も伝わる。だ…

>>続きを読む
misuzu

misuzuの感想・評価

4.9
イタリア映画祭2015にて観賞。
最初から最後までずーっと笑っていられるし、登場人物がみんな魅力的でとてもハッピーな気持ちになれる作品。
セレーナとフランチェスコの友情を超えた強い絆に感動しました。

ブログを更新しました。 『【イタリア映画祭】「生きていてすみません!」イタリア社会で女性が台頭するのはとっても大変!(笑)』 ⇒ http://ameblo.jp/yukigame/entry-12…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事