アイヒマン・ショー/歴史を写した男たちの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『アイヒマン・ショー/歴史を写した男たち』に投稿された感想・評価

アタシはあまり戦争関連の映画🎬を観ません。その時間で⏰ドキュメンタリー番組を観た方が偏向や脚色が少なく有益だと感じるからでつ(´・∀・`)🧡✨(作中のセリフより)👉🏻『じゃぁなぜ見るの?』『学ぶため…

>>続きを読む
orange
4.0
裁判中の映像は実際のものだと知って驚いた。こんな映像残せるのすごい...
誰でもアイヒマンになりえるのだって言葉が重い。
歴史的に観ておくべき作品だと思う。
Gatt
3.7

ナチス親衛隊のエリート将校だったアドルフ・アイヒマン。ホロコーストの実行犯として、1961年にイスラエルで行われた裁判を、全世界に放映した舞台裏を描いた作品です。

放送に携わる多くもユダヤ人で、同…

>>続きを読む

『1961年。“ホロコーストの実行人”と言われた男アドルフ・アイヒマンの裁判がイスラエルで行われた。裁判は全世界にテレビ放映され、ホロコーストの実態が生存者の証言と共に初めて公開された。
テレビ放映…

>>続きを読む

とても面白かった。
描かれているようなメディアのあり方が正しいとも思わないし、監督の態度も、裁判の公正性も、正しいとは言い切れないと思う。
ただ、やはり仕事を完遂しようとする男たちにはドラマが宿って…

>>続きを読む
実際の裁判映像が差し込まれつつ、その裏側を描いたナチ映画
して当然の裁判、放送だと思ったけどいろんな考えの人がいるもんで、皆様覚悟の上での放送だったんだなぁ

内容が内容なので星無し
3.5
Adolf Eichmann(1906-1962)
music by Laura Rossi
in 1961
3.8
淡々と進む裁判シーンなのでなかなか見るのが辛かったが実際の映像なので緊張感はすごかった。ホロコーストの最終責任者がどんな気持ちでいたのか。結局理解はしがたいまま終わってしまった感じ。

あなたにおすすめの記事