①サブプライムローンの破綻にいち早く気づいた投資家たちの奮闘。専門用語が飛び交うが説明が入るので頑張れば追いつける。ウォール街の欲が生んだ世界の破綻、そのツケを払うのは結局一般市民という事実に憤る
…
金融業界ミリ知ら勢でも楽しめた。
豪華スターキャストが眩しいが、今観るとちょい旬は過ぎた?スター達もちょい役で出たり。
ライアン・ゴズリングが第四の壁を壊して観客に語りかけてくるおかげで、複雑な物語…
住宅バブル崩壊の予測が的中しても結局は大不況の現実。手放しで喜べない空気感がよく伝わった。
リーマンショックについては本やニュースで知っていたが、じわじわと広がる不当なシステムやそれに対する強い危機…
アメリカで起きたリーマンショックを題材にした作品。
解説付きでも全ては理解しきれないが、テンポよく進むのもあり、流れは掴みやすかった。
ベン・リカートが若い投資家を嗜めたように実際は相当シリアスな…
日本人には厳しかろう激ムズ映画。アメリカでは株の運用が盛んやからすっと入ってくる部分もあるんだろうなぁと思う。どれだけ金の勉強をしていても自分が運用してないとやっぱり知識欠けまくりや。それ以上に国を…
>>続きを読むリーマンショックの一部が分かる作品。
契約とルールだけで、何も生み出していないビジネスが大きくなりすぎると、どこかで破綻する事例を表現した作品。
リアリティのある演技が、時代の深刻な状況に気づかない…
(C)2015 PARAMOUNT PICTURES. ALL RIGHTS RESERVED.