ハッピーアワーに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『ハッピーアワー』に投稿された感想・評価

公開当時は、素人の芝居がなんでこんなに自然なんだろう、長いワンシーンをなんで全然退屈に感じないんだろう、と圧倒されるうちに終わってしまい、ストーリーはほとんど覚えてない。

今回、見直して思ったのは…

>>続きを読む
yodare
4.5
こんだけ長いのにもっと観たい、物足りないと思わせる恐ろしい作品…


精神的に苦しいシーンもたくさんある分、グッとくる場面もたくさんあって

フェリーのところと病院の更衣室が特に記憶に残ってる
leyla
4.5

5時間以上観て、あれもう終わっちゃうの?と思った。

普通の人の営みの中に、朗読や演劇、ワークショップといったモチーフを絡めながら、創作の根本を描き出している監督だなぁと、濱口監督作品を観た時によく…

>>続きを読む
やま
4.9
まさかの祷キララ
胡散臭いワークショップもバスでの純と滝野の会話も朗読会のシーンも全てに意味がある
5時間じゃないとハッピーアワーは成り立たないしなんなら物足りないくらい
4.8
濱口監督作品はほぼほぼ見ていたけど、これはあまりにも長く見るのを躊躇っていたが、見てみると最高に素敵な映画体験。

この映画を見ていた5時間ちょっとは最近で1番幸せな時間だったかも。
ぽし
4.7
ハーー ほんとすごいや…

関係するということ し続けるということ

5時間17分。
長いけど、必然性のある長さ。
ゆったりと撮ってるんだけど、展開がスリリングで「気まずさ」をうまーく使っていてハラハラしたりホッとしたりでずーっと世界に入っていられる。
神戸の何気ない…

>>続きを読む
とにかく通しで観ることに意味がある映画
長いと全く思わない
朗読が行われるシーンの空気感が全て
ただ監督本人が出てるシーンは何回見ても笑ってしまう
5.0
脅威の5時間半弱。まるで河村隆一のコンサート。
観念性・論理性共に高く、アッという間。
4.7

一歩一歩それぞれの関係が静かに崩れていくような、一方で取り戻していくような人間のぶれを見たようだった。

どの人物にもちゃんと血が通っているけど、誰に対しても会ったのが二回目くらいの距離を感じる、不…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事