ハッピーアワーに投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

『ハッピーアワー』に投稿された感想・評価

マミ
2.0

もうちょっと歳重ねてからトライしたいかも、私にはまだ早かった
ワークショップのシーン何見せられてるんだ?!ってなっちゃって笑い止まらなくなって大変だった(横の席の人たちごめんなさい)
鵜飼さん一生忘…

>>続きを読む
sk
2.0

このレビューはネタバレを含みます

サクラコの息子がジュンのお腹に耳を当てる、別れを告げるシーンがピーク。それ以降は子供のままごとにしか感じられなかった。それが人間の醍醐味といえばそれまでだが。歳をとれば分かるんですかね、今のところ分…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

317分、走り切った達成感!
これはもはや修行…

裁判所の外のシーン、
神戸学院大学のキャンパスだった!
elliot
2.0
旬な俳優バージョンを観てみたい
私なりにキャスティングしてみます
つよ
1.0

30代女性仲間たち。集まって遊んだりなんだりしたり、それぞれ生活や仕事があったり。
素人作品と思ったら演技未経験者たちか。
その人たちのワークショップを長く見せられるのはとても退屈。
長さに意味はあ…

>>続きを読む
シロ
2.0

初濱口竜介監督作品。な、長い…。前半は、まったく知らない女優さん俳優さんばかりで棒読み演技が時折気になったが、本当にそこにいるような没入感があって飽きずに観れた。しかし後半はながら見してしまった。だ…

>>続きを読む
Py
1.9

5時間17分の尺だからこそ自由にできた表現方法。真の演技とは何か、生きた台詞とは何かを考えさせられる作品。なんて生臭いことは言うつもりはない。

正直、誰にでも思い付く素材の使い方で面白くない。まず…

>>続きを読む
1.5
素人演技による日常(リアリティの積み重ね)は映画全体の面白さを必ずしも保証するものではない。勿論、観客が映画に何を求めているかで評価は違ってくるだろうが。心の底では人間軽蔑してそう。
さ
2.0
見てないと思って見たら、見たことあるヤツだった。多分途中で辞めた気がする。
2.0

BMPCCで撮られた超コスパ映画。
映画は金をかけなくても撮れるらしいが、
金を掛けてもいい映画は作れる、ということをとりあえず言っておこう。
三部は、イメージフォーラムの壁の、
スクリーンからの光…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事