ザ・サークルの作品情報・感想・評価・動画配信

ザ・サークル2017年製作の映画)

The Circle

上映日:2017年11月10日

製作国:

上映時間:110分

ジャンル:

配給:

3.1

あらすじ

みんなの反応

  • SNSの行き過ぎは怖い
  • 監視システムの技術が進化することによる恐怖
  • プライバシーの大切さを改めて知らされる作品
  • 公とプライベートの差をなくす解に帰着したが、実現可能性に疑問
  • エマ・ワトソンの美しさに注目しつつ、SNSの共有風潮を皮肉る作品
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ザ・サークル』に投稿された感想・評価

mogtan
4.5
このレビューはネタバレを含みます

現実のSNSに引っ張り回されている世の中を風刺した作品。
実によくできていて、ある意味宗教がかった演説や人々の洗脳されて選民思想とか、よくよく考えてみると、何千年も人類は変わっていない気がする。
結…

>>続きを読む
AQUA
3.5

エマ・ワトソン主演、トム・ハンクス共演のSNS企業を題材にしたサスペンス。

あらゆるデータをクラウドにあげ共有し透明化する事を目的とした超巨大企業サークル社、そこに新入社員として入ったメイはトップ…

>>続きを読む
Tai
3.4

SNSの行き着く先とは…?

超人気SNS企業に就職することになったメイ。やっとのことで就職できたということで気合十分!
しかも、会社の新たな企画として24時間毎日をライブ配信するというものに大抜擢…

>>続きを読む
3.2

『全世界の人間が
 秘密を何ひとつ持たなくなったら?』

って
映画を観ながら
想像してみたんですけど
個人的な結論としては
意外とそんな変わらないような気が…


この映画では
民間IT企業に勤め…

>>続きを読む
3.0
SNSがもたらす情報の共有に危機感を覚えるような作品。行き過ぎた監視社会が個人のプライバシーを侵害してしまうことについて考えさせられた。

トムハンクスの無駄遣いですこれは

全体的にちぐはぐな展開でした

体感リアル系の怖さを描きたかったんじゃないの?全力でフィクション寄り。なぜそうなる。

ドラマなら文句言わないけど、映画にするなら…

>>続きを読む
miu
3.7
sns社会の危険性を教えてくれる作品でした。
発展により個人のプライバシーがだんだんとなくなってきてることを感じました。
snsの沼にはまらずに使っていくことが大切だと思いました。
3.6
ネット社会の怖さを描いた映画🎞
ここまで極端じゃなくても、個人情報の登録って考えたら怖い💦
映画に出てくる「サークル」という会社がGAFAを連想させる。
トム・ハンクス、いい役者だなー
ゆき
3.0

透明性

人間を丸裸にするなんて無茶だ。
便利に慣れすぎるのも良し悪しありますね。
何かと繋がろうとする、簡単に。きっと無意識だ。
見えない部分や理解しえない部分があるから、人間は面白いのだと再実感…

>>続きを読む
muneo
3.0
SNSの怖さを
映し出すスリラー
ちょっとピンとこないところもあり
???かな

あなたにおすすめの記事