ぼくの伯父さんの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ぼくの伯父さん』に投稿された感想・評価

U-Nextで鑑賞。Youtubeチャネル「ホイチョイ的映画生活」で馬場代表が何かの回で本作を紹介していたのをきっかけに鑑賞。
本作はアカデミー賞外国映画賞を受賞したそうですが、何が良いのかさっぱり…

>>続きを読む
YoshiK
3.8

勝手にジャック・タチ祭り

カラーになってグッとお洒落感が増している
当時は最先端?なミッドセンチュリー・モダンな住宅に住む家族と伯父さんことジャック・タチが住む下町の対比が面白かった
ウェス・アン…

>>続きを読む
neroli
4.5

家も庭も家具も車も全てがおしゃれ❣️
電化製品はハイテク!!
 
観ているだけで楽しい映画でした🎬
 
 
そして、伯父さんの動作が面白い(笑)
いろんな場面でクスッと笑えます(笑)
 
 
195…

>>続きを読む
ゆき
3.8

紙一重

自由気ままに生活する伯父さんと不自由なく暮らす少年、その家族を描く。

酒を飲めば気分も変わるよ。
まさに喜劇。くすくす笑ってぼーっと浸れる。
作中の豪邸や金銭的に余裕のある生活をする人た…

>>続きを読む
peco
4.2
ユロ氏の若干後ずさりするような感じで、ピョコっとおじぎをする姿が印象的。

アパートに入ってから自分の部屋に辿り着くまでが、まあ大変。アルペルさんの家も、門から玄関まで敷石のとこを無駄にクネクネと。
3.7

ゆるくて疲れている時にちょうど良い。

フランス映画にはけっこう悪ガキや
遊んでる子どもなど、子どもがでてくる気がする

超近代的で合理的な自慢の家に住む社長家族と、古いアパートの屋上に増築した家に…

>>続きを読む
当たり前だけど、当時と今の感覚のズレをとても感じる。
でももちろん変わらないものもある。
くーーーーたまらん!!!
HIBARI
4.0

細野さんのインタビュー見てたら、初めてサントラを買った映画として紹介されてたので興味を持ち、鑑賞。

雑居で狭いからコミュニケーションが途切れないおじさん家(窓がたくさんのすごくいい)と、ハイテクで…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事