映画を探す
ドラマを探す
アニメを探す
戦国の乱世。山名家と一戦を交え、敗れ去った秋月家の侍大将・真壁六郎太は、世継ぎの雪姫と数名の残党と共に隠し砦にこもった。秋月家再興のため、同盟国である早川領への脱出を計画する。それには敵地…
初回30日間無料
初回31日間無料
絶対的に脱出不可能な無理難題の状況をあらかじめ設定し、4人の脚本家(菊島隆三、小国英雄、橋本忍、黒澤明)が知恵を絞って…
久々の視聴。黒澤作品では「椿三十郎」「七人の侍」と並ぶフェイバリットです。 「隠し砦の三悪人」という響きが良くてキャ…
シチュエーション固定の会話劇好きにはたまらない映画。 こういう映画がヒットしてなお、なんでアメリカは陪審員制を続ける…
きゃーーー、ついに観たでこれ、、! 脳内の映画好きならいつか通るぞ棚の一本。 見よう見ようと15年は眠らせていたやつ…
傲慢で天才的な外科医でありながら、不慮の事故で両手の機能を損なわれ、全てを失ったスティーヴン・ストレンジ。絶望の淵にあった彼が最後にたどり着いたのは、人知を超えた“魔術”の力。自分の手を治…
初回14日間無料
ドクター・ストレンジというキャラクターは、『ULTIMATE MARVEL vs CAPCOM 3』というゲームで少し…
《映像美を楽しむ!》 【やっぱりヴィジュアル最強】 まずやはり凄いのは映像美や視覚的独創性。「インセプション」の演出…
コルレオーネ・ファミリーは本拠地をニューヨークからラスベガスに近いタホー湖畔へ移っていた。縄張りを狙っていたハイマン・ロスの手下ロサト兄弟から襲撃され難を逃れたマイケルは、偉大な時代を生き…
登録無料
2007年 鑑賞 今作は若きマーロンさん役のデ・ニーロさんとマフィアのボスを継いだアル・パチーノさん成長・進化の作品。…
1年の締めくくりにふさわしい内容かはさておき、今年最後の投稿は自分的に高スコアの作品を選ばせて頂きました。 今作は…
大傑作! 増村保造の野心作 高度経済成長の日本で自社のキャラメルを売るために付属品のおもちゃを使い大々的…
高度成長期の日本の勢いをそのまま映像化したようなエネルギッシュなブラックコメディ。テンポ感や表現が邦画っぽくない。原作…
1958年6月13日金曜日、美しいキャンプ場、クリスタル・レイクで惨殺事件が発生。以来、呪われたキャンプ場として避けられてきたが、年月が経った今では人々の記憶の彼方にあった。そのキャンプ場…
月額990円(税込)で見放題
てっきりレヴ書いたつもりでいた『1』がまだでした💦。なんてこったい。 2~3の後に久しぶりに観直してみて、まぁ~書くこ…
殺人鬼ジェイソンが後に有名となったホラーシリーズの第1作。 ショーン・S・カニンガムが製作・監督したスラッシャー映画。…
メキシコ国境の町で起こった爆発事件を目撃したメキシコ政府の犯罪調査官・ヴァルガスは捜査を始める。しかし、アメリカ側の担当者であるクインラン警部は、彼の介入を露骨に拒否する。上司の命令でクイ…
「手当りしだい捕まえていいはずはないだろう。警察が執行すべきは法であって法は犯罪者も守る。」 「この仕事は厳しい」 「…
【オーソン・ウェルズの存在感が半端ない】 (1958年・米・108分・モノクロ) 脚本・監督:オーソン・ウェルズ 原…
第31回アカデミー賞最優秀外国語映画賞受賞作。ジャック・タチ監督によるフレンチコメディ。ジェラールは、ユロー伯父さんが大好きだが、彼の気ままな生活が不満なジェラールの父と母はユローを一人前…
電気で自動化された最先端の家に住むブロジョワ一家を、お騒がせ叔父さんユロ氏が訪ねてくる。 コメディにしちゃテンポが緩…
アカデミー外国語映画賞にも輝いた、ジャック・タチ監督の代表作。 自由気ままに生きるユロー伯父さんが、ハイテク会社に勤…
亭主に先立たれた老婆おりんは、嫁に先立たれた息子の辰平の後妻を探しながら、けさ吉はじめ3人の孫の面倒を見ている。村では、貧しい村での口減らしのため70歳になると楢山まいり(姥捨て)をする風…
初回1ヶ月間無料
1958年 松竹大船 カラー 98分 シネマスコープ *ホワイトノイズあり 姨捨伝説は、能の演目にもなっているように…
今村昌平監督作品は、以前に観賞済み。こちらの方が地味だけど終盤の楢山参りのシーンは、圧倒的に良かったです。全体的には私…
娼婦のカビリアは、恋人に川に突き落とされても、仲間に夢を語って明るく生きていた。そしてある晩、彼女の夢が実現する。有名な映画スターが彼女を車に乗せて、ナイトクラブから豪邸に連れて行ったのだ…
カビリアの生き方 フェデリコ・フェラーリ監督が再び自身の妻であるジュリエッタ・マシーナを主演に抜擢した本作。『道…
【カビリアン・ナイト🌙】 薄幸でドジな娼婦カビリアの受難の日々をアイロニカルに綴る。しかし人生肯定的な、ポジティブな…
ロックンロール台頭期。南カリフォルニアで高校生活を送るリッチー・ヴァレンスは、仲間と共にバンドを結成。障害を乗り越え、恋も夢のデビューも手に入れるが、音楽に迷いを感じていた。ある夜、彼はメ…
元祖ミュージシャン伝記物 17歳。 リッチーとボブの兄弟👬。 出来のよい弟に嫉妬してジタバタする兄貴。 1958年版…
近くのDVD屋さんになくてなかなか見れなかったけど、ちょっと間があくとまたあの歌声を聞きたくなる青春音楽映画の傑作です…
◎上野駅前旅館マスプロ化に取り残される番頭 1958年 東京映画製作 東宝配給 109分 カラー シネスコープ *音…
『女は男のふるさとヨ』から昭和喜劇映画に目覚めチョイス。 森繁久弥主演。 上野駅近にある旅館の番頭・治平(森繁)はこの…
むき出しの魂で歌い、愛した世紀の歌姫マリア・カラス。没後40年、未完の自叙伝や封印された手紙、映像・音源の数々が紐解かれる――。マリア・カラス本人の「歌」と「言葉」だけで綴られる“真実の告…
どの世界にも別格と言われる人物が存在する。その世界に詳しくない人でもその名と存在が知れ渡っている人のことだとすれば、〝…
ドキュメンタリーとは思ってなかったけど見応えのある作品でした。 彼女の歌声の素晴らしさを充分に堪能出来たし1人の女性…
社長シリーズは初めて観ましたが面白かった!サラリーマンの笑いと悲哀のバランスが絶妙な映画でした。社長とはいえ会長役のお…
2019/4/6トークショーメモ 森繁久彌さんの好きな作品。 関西もの18歳まで大阪までいたから普段は大阪弁の雰囲気…