人造の水に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『人造の水』に投稿された感想・評価

ケネス・アンガー監督『Eaux d'artifice』 (1953)

Amp Jrにて鑑賞。

こんなにも美しく雫が映るのか、

女はなぜ降るのかも、

ただ水脈が重力に従うように度外視されていく。
たろ
3.3
環境映像っぽくて結構好き
音楽はハメ過ぎてて個人的にはイマイチだったかなぁ

ちょっと小田香を思い出す
Kumiko
3.5
ストーリーは読みとれなかったけど、水の形に魅せられて撮ったんだろうな〜というのは感じた
324
4.0
青い噴水と石階段の律動的なモンタージュ。ヴィヴァルディの四季が強い。タッチが効いたラストショットの噴水のしぶきが好き。
tosyam
4.0

このレビューはネタバレを含みます

人工の川や滝としての噴水や水路。普段それら水の姿を我々はインフラストラクチャーとして捉えがちなので意識したり鑑賞対象としたりはしない。しかしヒトタビ意識し始めると随分と不気味な物である。蛇口。排水口…

>>続きを読む
Xu
3.3
映像編集がモノを言う短篇で、最後の方はとてもキまってたんだけど、そこまでが退屈至極なんやが、この退屈さも最後に効いて……いる?
わか
3.5
ドレスたくしあげて全力疾走している姿と神秘的な噴水の映像とのコントラストがなんとも笑いを誘う
喵來
4.0

四季が何故か妙に合ってた…四季があってからこそ見入ってしまう〜

荒めでコントラスト強い白黒だからか、えらい絵画感があった…ただちょっと水の表し方としてすごく気持ち悪い…その不自然感が人造の噴水なら…

>>続きを読む
M
3.6
1956年に製作されたケネスアンガー監督のショートムービー。噴水カラー水が流れ、ヴィヴァルディの音楽が流れてるだけなのに、妙にカッコイイし美しい作品でした。
3.7
ヴィヴァルディが流れる。急ぐ夫人はどこへ行くのか。逃げているのか?水と石の対象。観客は溺れてしまう。

あなたにおすすめの記事