人造の水に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『人造の水』に投稿された感想・評価

1953年、アメリカ、短編。
再鑑賞。

18世紀風のファッション(ドレス・ヘアスタイル)をした女性が噴水が迸る庭園を彷徨い、噴水に足を踏み入れ姿を消す。

ヴィヴァルディの四季をBGMに、噴水の水…

>>続きを読む
イタリア、ティボリの庭園で撮影。小人症の女性が、噴水のある庭園を彷徨い歩く。美しく、開放的な作品。
2.8
追悼、ケネス・アンガー

まじで水ちょろちょろ〜
だけの映像(に見える)

たまにマリーアントワネット?
的な
昔のフランス貴族ぽい
衣装を着た人影がチラと映るぐらい
中学くらいで観た時はすげぇと思った

ケネスアンガーだから観た

チームラボは最初ケネスアンガーの真似だと本気で思ってた。今見ると割と普通。
Maho
3.0
馴染み深い曲が流れるとコントみが出てきて意味もなく面白くなっちゃう
3.0
水芸を見ていると思えば飽きることはない。
その舞台に登場するドレス姿の女性が出てくると思えばいいのだ。
ゆこ
2.3
これが一番観たかったのよ 理解できたかはさておいて
イタリア行ったらティボリにあるエステ家別荘の噴水庭園行くぞ
3.0
この当時だとこうした強いコントラストのものは目新しくみえたのだろうか。

時間の表現としての噴水から放たれる水。

コントラストがバッキバキに効いたほとんど二階調でひたすら映される噴水の水。
その庭をロココなドレスの御婦人が歩いていく姿が何度も何度もオーバーラップする。

こんなに長い時間水を眺めたことなどないの…

>>続きを読む
ひたすら水が流れる映像が続き、眠気が差してきた。
うっかり映画館で観てしまったら催しそう。

https://youtu.be/yUO6Q9RQPG0

あなたにおすすめの記事